最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:143
総数:305049
校訓「明るく、正しく、たくましく」

5月26日、27日 修学旅行

 5月26日、27日の2日間、6年生は奈良・京都に修学旅行に行ってきました。天気もよく、真夏のような暑さでした。
 1日目は、法隆寺、東大寺、銀閣寺の順番で見学をしました。今年は、東大寺の大仏殿で、「仏法興隆 花まつり千僧法要」が行われ、貴重なものを見ることができました。また、奈良公園の班別学習では外国人観光客に英語でのインタビュー活動を多く行うことができ、とても充実した1日でした。
 2日目は、金閣寺、二条城、清水寺を見学してきました。二条城の鴬張りを体験したり、金閣寺の黄金の輝きや清水の舞台からの美しい景色を見たりすることができ、勉強になりました。また、清水坂にある陶器館に行き、手びねり体験をしました。図工の授業で練習してきたことを生かし、手際よく作業することができました。
 この2日間、「気づき・考え・行動する」を合言葉に6年生全員で協力しました。修学旅行で学んだことを、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 調理実習(6年生)

 家庭科の時間に、調理実習を行いました。班ごとに分かれて、野菜いためを作りました。今回の調理実習では、先日収穫した玉ねぎを使いました。どの班も協力して調理を進めることができました。実習後のワークシートには「思っていた以上に野菜を切ることが難しかったけど、また挑戦してみたいです」や「簡単に作れるので、家でも作ってみたいです」などと書いてあり、今回の調理実習で学んだことを家庭生活に生かしていこうとする姿が見られました。
画像1 画像1

5月8日 タマネギを収穫しました

 昨年の6年生が植えてくれたタマネギを収穫しました。ムラサキタマネギは小ぶりでしたが、たくさん取れました。3月に植えたジャガイモも葉が繁ってきました。ジャガイモができたら、タマネギと一緒に料理を作りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

古城小だより

ほけんだより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172