最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:51
総数:303011
校訓「明るく、正しく、たくましく」

5年 図工 光と場所のハーモニー 「ステンドグラス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、ステンドグラスの制作をしました。子どもたちは、オリジナルのデザインを考え、丁寧にカラーセロハンを貼り付けました。模様や色の組み合わせを工夫し、華やかな作品に仕上がりました。

5年 図工 使って楽しい焼き物 「面シーサー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工作品で、面シーサーを作りました。一生懸命粘土で形作り、細かいパーツや模様は慎重に顔の部分に合わせてくっつけることができました。色々な表情の顔に仕上がりました。

なわとび発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(水)に、なわとび発表会を行いました。今まで体育の時間や休み時間に練習してきた成果を一生懸命発揮していました。目標回数を達成し喜んでいる児童やもう少し跳べたと悔しがっている児童がいました。多くの児童からやり切った表情が伺えました。

保健指導「メディアとの付き合い方」

14日(金)、保健の先生より「メディアとの付き合い方」についての話がありました。ゲームやスマホを長時間利用することは、睡眠不足や「スマホ首」の原因になることを知りました。また、SNSは、相手の気持ちを思いやって利用することが大切であると分かりました。今日の学習をもとに、メディアとの付き合い方を見つめ直していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 オンライン工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は社会科の学習として、日産自動車のオンライン工場見学をしました。日産自動車の方に、自動車ができるまでの工程を、映像や写真で説明していただきました。質問したことも丁寧に説明していただき、大変勉強になりました。

5年生 授業風景

 算数の『平均』の学習で、自分の歩幅の大きさの平均を調べました。写真は、各グループごとに10歩歩いた距離を測っています。友達と協力して測ることができました。
 図工では、ステンドグラスを作っています。カッターナイフを使って、細かい部分まで丁寧に仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年生

 本日は、お忙しいところご参観いただき、ありがとうございました。5年生は、総合的な学習の時間として、防災に関する発表を行いました。各グループごとに学習してきた内容を、保護者の方々に知っていただけたと思います。
 今回の学習で学んだことを、身近に迫る災害に向けての対策として、生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 物のとけ方

 5年生は、理科「物のとけ方」の学習で、食塩の行方を調べる実験を行いました。食塩水を蒸発させたり、食塩を水に溶かす前と後の重さを量ったりして、見えなくなった食塩の行方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5年生

 5年生は先日の運動会で、徒競走・綱引きを行いました。とても暑い日でしたが、元気な声を出して、一生懸命頑張る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 綱引き練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 綱引きの練習をしました。各クラスで作戦会議をし、綱をより強くひける方法を話し合いました。土曜日の運動会では、練習の成果を発揮できるよう頑張ります。

5年生 運動会練習

 5年生は連日、運動会の練習に一生懸命取り組んでいます。徒競走や綱引きの練習に加え、準備や片付けまで協力して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が本格的に始まりました。感染症対策のため、マスクの着用とソーシャルディスタンスに注意をしながら練習に取り組んでいます。今日は、綱引きのチーム決めや動きの練習をしました。

5年生 手洗い指導

17日(金)に、保健の先生による手洗い指導が行われました。手洗いチェッカーを使って、洗い残しがないか確認しました。また、手洗いの歌に合わせて、正しい手洗いの仕方を学びました。今日の学びを生かし、感染症対策に努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生体育

 体育では、プレルボール、ソフトバレーボールの試合をしました。5年生の子どもたちは、準備から片付けまで自分たちで進んで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

 5年生の体育の授業では、ハードル走、20mシャトルランを行いました。
一人ひとりが自分のベスト記録を出せるよう、一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事予定
4/1 配付文書の欄にある年間行事予定表をご覧ください。4月中旬に掲載予定です。月間予定につきましては、学年便りに掲載しております。

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172