最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:117
総数:305309
校訓「明るく、正しく、たくましく」

5年生のみなさんへ

 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。課題は順調に進んでいますか。
 4年生では、社会科で都道府県を学習しました。漢字や場所、形などは覚えているでしょうか。ここで3問、都道府県シルエットクイズです!!全問正解、できるかな?

(ヒント)
上の写真  … マグロやリンゴで有名
真中の写真 … サツマイモや桜島ダイコンで有名
下の写真  … ミカンや道後温泉で有名

 クイズの答えは、来週ホームページで発表したいと思います!お楽しみに。
 5年生の社会科では、日本だけでなく、世界の地理について学習する予定です。この期間にしっかり都道府県を覚えて下さいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生から家庭科の学習が始まります!(裁縫用具について)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生から家庭科の学習が始まります。
 家庭科では、食事や調理のこと、衣服や住まいのことなど、毎日の生活に必要なことを学習します。
 5年生では、裁縫(さいほう)用具の安全な使い方を知り、いろいろな手ぬいをしたり、ボタンを付けたりできるようにします。針と糸を使えるようになると、生活に役立つものを作ったり、ほつれたところを自分でぬい直したりすることができます。
 裁縫用具は、ご家庭で準備していただいても構いませんが、学校で注文を希望される場合は、5月11日・12日の課題を取りに来ていただく際に、申込袋の配布と見本の展示をします。さまざまな種類がありますので、ぜひご覧ください。
 家庭科では、調理実習やミシンの使い方なども学習します。楽しく学習しながら、自分のことや家庭の仕事など、できることをどんどん増やしていってほしいと思います。
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172