最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:50
総数:306726
校訓「明るく、正しく、たくましく」

2月25日 部活動見学(3年生)

 2日間に渡り、3年生の児童は来年度に向けて部活動を見学しました。
 サッカー部、バスケットボール部、バトン部、ブラスバンド部、園芸部の5つの部活動にわかれて、顧問の先生から説明を受けたり、実際に道具を触らせてもらったりしました。いろいろな部活動を体験することができました。どの子も、「楽しかった」と言って下校していきました。
 正式な入部は4月です。3年間続けて、自分の力を伸ばせるよう、おうちの人とも話し合い、よく考えておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 三世代交流会(3年生)

 3・4時間目から給食の時間が終わるまで、地域のお年寄りの方々を講師としてお招きし、三世代交流会を行いました。
 前半はグループに分かれて、昔の生活の様子や今と昔の暮らしの違いなどのお話を聞きました。たくさんメモをとったり、質問をしたりして、話し合いが盛り上がりました。
 後半は、昔の遊びを教えていただきました。子どもたちは、お手玉やあやとり、けん玉など7つの遊びを体験しました。講師の方にコツを教えていただき、できるまで頑張っていました。なかなかうまくできない子どもたちに優しく声をかけてくださったり、成功したときには一緒になって喜んでくださったり、子どもたちは楽しみながら学ぶことができました。
 さらに、給食も一緒に食べて、たくさんお話ができました。
 教えていただいたことを、社会科の学習やこれからの生活に生かしていきたいと思います。
 講師の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 なわとび集会(3年生)

 本日2時間目になわとび集会を行いました。朝から雪がちらつくお天気でしたが、子どもたちはそんな寒さにも負けず、これまで、体育の授業や放課に練習してきた成果を発揮し、一生懸命跳んでいました。これからも練習をして技の向上を目指してほしいと思います。
 お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 学校公開デー(3年生)

 今年度最後の学校公開デーでした。たくさんの保護者の方々に子どもたちの頑張る姿を見ていただくことができ、とてもうれしく思います。
 本日は、教室での授業に加え視聴覚室で「総合的な学習の時間」の発表も行いました。子どもたちは、今日の発表に向けて何度もグループで話し合い、自分たちで工夫をして練習を重ねてきました。保護者の方に見ていただいているということもあり、とても緊張した様子でしたが、練習の成果を発表しようという気持ちが伝わってきました。
 教室での算数と理科の授業も、集中して取り組むことができました。
 3年生での授業もあとわずかです。これからは、4年生に向かっていく自覚をもてるよう声をかけていきたいと思います。
 お忙しい中、保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

古城小だより

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172