最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:107
総数:305743
校訓「明るく、正しく、たくましく」

11月20日 学校保健委員会で歯の健康について勉強しました

 11月20日(木)3時間目に1〜3年生が、歯科衛生士の池山先生から「はみがきじょうずで ピッカピッカで ツルッツルッに なろう!」をテーマに、歯と歯ぐきの健康について教えてもらいました。どんな生活が歯や歯ぐきを健康にできるかというお話の後、じょうずな歯みがきの仕方をみんなで練習しました。池山先生から「みんな、じょうずに歯ブラシを使えている」とほめてもらいました。生えかわりなどでみがきにくい部分は、手鏡を見ながらやさしくみがくと、じょうずにみがけると教えてもらいました。これからも、ていねいに歯みがきをして、自分で歯と歯ぐきの健康を守れる子になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 学校公開デー・作品展(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学校公開デーに、多くの方がご参観くださいまして、まことにありがとうございました。
朝から元気いっぱいな1年生。今日がやってくるのをとても楽しみにしていました。
1時間目に、ドングリやマツボックリをはじめ、いろいろな木の実をさわって、どんなリースの飾りを作ろうか考えました。
2時間目と3時間目は、保護者の方と一緒にさつまいもリースの飾りつけをしました。グルーガンやキリを使い、木の実をリースにくっつけました。はじめのうちは慣れない手つきでしたが、保護者の方に見守られ、丁寧に仕上げることができました。そして、飾りつけが完成すると、とても満足そうな顔でした。自分だけのオリジナルリースを作ることができました。
4時間目は、体育館へ行き、作品展鑑賞をしました。自分たちの作品だけでなく、お兄さん、お姉さんの作品を興味深そうに見ていました。

nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

古城小だより

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172