最新更新日:2024/06/16
本日:count up68
昨日:675
総数:2798112
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

外で元気よく遊んでいます

画像1 画像1
外で遊ぶ生徒が増えてきました。ソフトバレーボールを使用し、ドッジボールやバレーボールをして遊んでいます。これからも元気よく遊んでくださいね。

1年生 学活

画像1 画像1
各学級で、クラス発表の歌を考えています✨

1年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとでの練習に取り組んでいます。
歌声に限らず、整列準備など様々な面で協力できる人が増えてきています✨

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語、数学、英語の授業の様子です。
週の終わりですが、頑張って学習に取り組んでいます✨

1年生 研タ

画像1 画像1
犬山市の魅力について考えを出し合います✨

1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の道徳の授業の様子です。
教科書の題材をもとに、自分の生活を振り返ります✨

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科と社会の授業の様子です。
理科は、タブレットでの生物調べに取り組み、スケッチもとっていました。
社会は、仲間と協力して調べたことをまとめていました。

どちらも、他者に伝えることを意識して学習を進めていました✨

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。
グループで学習に取り組んでいます✨

1年生 小さな変化

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の皆さん、気づきますかね?
脱履の傘立ての変化に。
昨日の清掃前、「タワシを使ってもいいですか?」と声をかけられました。脱履清掃の人たちでした。

今朝、傘立てを見ると、砂ぼこりが取れて、黒く輝いていました✨
もっとこうしたい!こうしたほうが良いかも!という、気づき+チャレンジが背景にはあります。日常の清掃をする中で生まれた小さな変化を紹介しました。

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の授業の様子です。
4つの文明を役割分担して発表し合います。
責任感を持って仲間に伝える姿が素敵でした✨

1年生 清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の清掃の様子です。
素晴らしかったので紹介します。
脱履のザラ板の下はもちろん、靴箱の中の砂を丁寧に掃き取ってくれていました。
また、傘立ての汚れを取るために丸洗いしてくれてる人たちもいました。
全員の傘の使い方のマナーに加えて、掃除担当の人たちの頑張りで、より一層気持ちよく生活していけそうですね✨
ありがとう!

1年生 授業

画像1 画像1
社会の授業の様子です。
スライド作成を行っていました✨

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学と英語の授業の様子です。
英語はスライドを使って発表をしていました。
英語での質問もできてました!

1年生 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
警察の方に来て頂き、安全な自転車の乗り方、交通ルールについて教えて頂きました。

1年生 研タ

画像1 画像1
画像2 画像2
作成したウェビングマップを共有してさらにアイデアを広げます✨

1年生 研タ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山市のよさを再確認するために、「犬山といえば」というテーマでウェビングマップを作成しています✨

1年生 研タ

画像1 画像1
画像2 画像2
犬中の総合学習「研タ」がいよいよスタートします。
研タでどのようなことを学習するのかの説明を受けました。

1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスの道徳の様子です✨

1年生 掲示物作成実行委員

画像1 画像1
画像2 画像2
有志で昼放課に集まった実行委員のみなさんです。
PJ1の思い出を掲示物にしてくれています✨
ありがとう!

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育、数学、英語の授業の様子です。
英語ではタブレットを使って発表スライドの作成をしていました✨
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp