Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

1年生 理科

力のつり合いについての実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 清掃 その2

清掃のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 清掃

掃除をするときの姿について、年末から意識してきました。
落ち着いた雰囲気で集中して清掃に取り組めるようになってきています。
決まった掃除だけでなく、進んでプラスアルファの内容をやれる人が増えてます。
新学年に向けて、頑張ってるぞ1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科

力についての学習を進めています。
実験を通して力の大きさとばねの伸びの関係について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 研タ

身近な人の職業紹介を行います。
発表に向けてのスライド作成をしました。

これから、仕事内容、やりがい、大変なことなどを共有し、世の中にあるいろいろな仕事について知っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 テスト計画表

実力テストが終わったあとの6限目です。
学年末テストに向けてテスト計画表を作成しています。

配られたテスト範囲表をもとに、計画を各々立てています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 実力テスト

今日は5限目まで実力テストです。
頑張れ1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の様子

朝から雪が降っていましたが、無事に登校することができました。
寒さにも負けず、小テストの勉強などに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研タ 犬山市プレゼン

犬山市の職員の方々の前で発表を行いました。

犬山市の環境を守るため、犬山市の魅力を発信していくために、これまで考えてきたアイデアを発表しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科

力の種類について発表をしました。
スライドを用いたり、実験を行ったりして説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科

ばねの伸びについての実験をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業式予行 修了式
3/3 卒業式
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp