最新更新日:2024/06/16
本日:count up84
昨日:675
総数:2798128
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

当たり人参!? 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、今日で1年5組では花型やハート型のバラエティ豊かな当たりニンジンが見つかっています!
(どちらの写真にも当選者以上に笑顔で写りこんでいる子もいますね笑)
4組ではまた星型ですが、今度は星型ニンジンとそれをくり抜いた星型の穴のニンジン、どうもセットの相方同士が両方みつかりました!当たった子も相方同士で記念写真!

1年生夏休み前学年集会

今日の学年集会では四役からの声かけ反応強化週間の各クラスへの表彰や、学年合唱、夏休みの過ごし方などのお話しがありました。
夏休み前の最後の学年集会でしたが、中学に入学してから今までのことを思い出したり、中学初の夏休みに向けていろいろなことを考えたりできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短冊に願いを

画像1 画像1
1年生の下駄箱横の掲示物が新しくなりました。
七夕が近いこともあり、短冊にお願いごとを1年生みんなで書いて貼りました!
「○○の教科の点数が上がりますように!」や「部活動でレギュラーになれますように!」など、みんな思い思いのお願いを書いています。
きっとそれに向かって努力している人には天にお願いが届くんじゃないかな??

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業参観のようすです。

当たりニンジン??

画像1 画像1 画像2 画像2
1の4で最近給食中に頻繁に発見される星型の当たりニンジン(?)!
今日の当選者と一緒にパシャり!

短期目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から始まる授業改善交流週間にむけて、学年できめた「学びのゴール」を達成するために授業などの短期目標を決めました。

テスト対策質問タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めてのテストで不安なことも多いはずなので、テスト週間中の放課後は質問タイムを行っています。
だんだんと質問タイムを利用する子も増え、今日は多くの子が質問に来ていました。

1年研タ「何を調べようかな?」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6限の研タでは前回興味があることをたくさん書きだしたので、そこから発展して具体的にそこから自分が疑問に思ったことや、調べてみたいことを考えました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝PTAのボランティアの方々により1年生へむけて、本の「読み聞かせ」をして頂きました。
読み聞かせには聞く力であったり、考える力、集中力などの向上といったさまざまな効果があるといわれています。
各クラスでそれぞれ本の内容も異なり、生徒たちもあるクラスでは本の挿し絵を食い入るよう見つめながら話を聞く姿、またあるクラスでは目を閉じて語られる話の情景を必死に想像しながら聞く姿などそれぞれ違った本の楽しみ方をしていました。
生徒たちはその後の読書タイムで本を読む時にも、いつもとは少し違った真剣な表情をしているように見えました。
「読み聞かせ」をして下さったPTAの方々、本当にありがとうございました。

1年生研衷タイム始動

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山中学校では総合的な学習の時間を研衷タイムと呼び、分野に別れて学習を進めます。
分野はそれぞれ「環境・自然、国際理解・平和、福祉・健康、生活・技術、歴史・伝統」の5分野です。
今日はそのそれぞれの分野の概要を聞き、自分の学んでみたい分野のアンケートを取りました。
みんな真剣に選んでいます。

あいさつ運動参加者立候補

画像1 画像1
今日1年生であいさつ運動の立候補者を募ったところ、なんと7組では全員が立候補しました!

とても感動的な光景でした!すばらしいですね!!

PJI 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いくつか小さい怪我はありましたが、途中で抜けることなくみんなで学校に帰って来ることが出来ました。
蛍雪橋を通ると、部活の先輩たちの大きな拍手で迎えられ、みんな驚いていました。
犬中ってあったかいですね!
出迎えのあと、帰校式を終えてそれぞれ家路につきました。
今日のPJIを通して、仲間のいいところをどれだけ見つけられたでしょうか?
これからの学校生活での変化が、今から楽しみです!

PJI 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間は少し短かったですが、川遊びも出来ました。
みんな疲れも忘れて遊んでいました!

その後の閉会式も無事終わり、あさけの職員の方からも「こんなに生ゴミも少なくナベもきれいにして返してくれたのは初めて!みんなが命やいろいろな人への感謝の気持ちを持っている証。」と褒めて頂けました!

これからバスに乗り込み犬中に向けて帰ります。

PJI 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーを食べ終わったら後片付けです。
こびりついたお米をゴシゴシとしっかり落としています。

PJI 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーが出来てきました!
みんな美味しくできたかな!??

PJI 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作り2

PJI 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作りスタート!
男子も協力出来てるかな??
みんなで協力して美味しいカレーを作りましょう!

PJI 5

画像1 画像1
画像2 画像2
カレー作りの前に開会式を行っています。
学代さんやグリーンランドあさけの方の話を真剣に聞いています。

PJI 4

画像1 画像1
ハイキング中です!
枝や葉っぱが道に飛び出る山道、急な階段、体力を使う道ですが大丈夫かな?

PJI 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三重県民の森」到着です!
広場で記念撮影をしてから、これからハイキングに出発します!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 生徒議会6
2/10 生徒委員会7 学校保健委員会2
2/11 建国記念の日
2/12 卒業記念講演
2/15 1,2年学年末テスト 3年:机・腰掛け洗い
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp