最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:644
総数:1059686
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

はなす・きく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1の3 国語
二人で考えます。
おでこがひっついて、
とてもいい雰囲気ですね。

1年経つと随分違ってきます。
落ち着いて取り組めています。

今日は近所の幼稚園が卒園式のようです。
おめでとうございます。
いよいよ後輩が入ってきますよ。

いいこといっぱい1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1の2 国語
1年生のできごとを詳しく思い出して書きましょう。
・くじらぐも
・どうぶつえん
・うんどうかい でかぱん
・がんばりはっぴょうかい
・たこあげ   いっぱいありすぎますね。

羽子板に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/16  1の2 
カキーン カキーン 中庭に響きます。
距離感よく、思っていたよりとても上手です。

教室の片付けもどんどん進んで、
いよいよ2年目に突入です。
もうすぐわん丸カバーを脱ぎ捨て、
本物の色合いが登場します。

動物図書館 春の装い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1の1 図書館タイム

週1回の図書館タイムです。
図書の貸し借りだけでなく、
読書へのいざないを行います。
例えば、「ビブリオバトル」?「読書回転ずし」?

今日は市図書館から派遣される連携司書が、
本選びの助っ人となりました。
連携司書により、
館内の装いが春色に変わります。

6年生を送る会(1年生)

画像1 画像1
5年生がホストリーダーです。
卒業生の入場です。1年生がお迎えします。
在校生からのメッセージカードを
代表で渡してくれました。

・・・ありがとう。・・・ありがとう。
ありがとうの連続攻撃です。
締めくくりは、歌のプレゼント。
「君といれば温かかった」
「忘れないで。忘れないで。」
ペア学年です。
別れを惜しんで、手を振りながらの退場です。

「魔の7歳」解消に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1の2 
今度は1年生。
先日紹介した2年生に続いて、
1年生も感謝状作りに取り組みます。

交通事故に遭遇する確立が突出して多い年です。
そんな彼らをいつも見守ってくれている、
SGさんへの感謝の気持ちをつづります。

風のあと押しあり

画像1 画像1
1の1 図工

1の1が凧揚げに挑戦した日は、
風が強かったので、
大変上手に揚げることができていました。
すごく寒かったですが、
子どもたちは夢中で、
寒さを感じていなかったでしょうね。

凧・凧あ〜がれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1の3 図工

タコ作りが終了し、いよいよ運動場へレッツゴ―。
紐が上手に結べなかったり、ほどけなかったりして、
苦戦していましたが、
体力の限り走り回っていました。

せっかく上手く揚がっているのに、
みんな走るのに必死で、
後ろを見ることができません。(クス)
昨日のような風に助けてほしかったです。

たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は天候にも恵まれ、程よい風が吹く中、
たこあげをすることができました。
 オリジナルのたこは、どの子の物も、空高く揚がりました。

おはし名人

画像1 画像1
1の1 食育「おはしの持ち方」
名古屋経済大学3年生の学生が、
食育の授業を見学に来ました。
本校には、栄養教諭が配置されています。
栄養教諭は、給食の献立を立てるだけではなく、
食育を担います。
犬山市のように、全ての小中学校に、
給食室を設置している自治体は数えるほどです。

【1年生】正しいおはしの使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、正しいおはしの使い方を栄養教諭の先生から教えてもらいました。学んだことを生かして、おはしをつかって1分間で小さな豆をとなりのお椀に何個移せるか、挑戦しました。豆をおはしでつかむのは難しいですが、みんな集中して取り組んでいました。今日学んだおはしの使い方をふだんの食事で生かしてほしいと思います。

タコ凧あがれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 ビニール凧

オリジナルの凧が完成間近となっています。
運動場を倒れるくらい走り回る時が来ました。

去年の1年生も必死でしたね。
思いを乗せて、高く揚るといいですね。

聞きたいな友達の話

画像1 画像1 画像2 画像2
1の1 国語
取材原稿を基に、作文を完成させます。

どんな友達なのかな?
発見があったかな?
発見してもらったかな?

クジラぐも

画像1 画像1
1の1 犬北っ子白帝フェスタ

通し練習が行われました。
声量・抑揚・表情 全てにおいて上達しています。
BGMもばっちりで、臨場感、最高です。
土曜日の発表が楽しみですね。

元気に戻ってきて

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 帰りの片付け
黄色いカバーもあと3カ月。
かわいらしいヒヨコが成長を遂げるようで、
待ち遠しくないですか。

1年生は入学からもう9カ月です。
もともと落ち着いていましたが、
最近は、もっと落ち着いて学習できています。
ちゃんと席に座って、長い時間人のお話が聞けます。
楽しい冬休みを過ごして、また来年会いましょう。
※花壇もお正月用

動物図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1の3 図書館授業

本校には図書館が2つあります。
低学年図書館と高学年図書館です。
低学年図書館は、「動物図書館」と称します。

冬休みは5冊まで借りられるので、
われ先にと選んでいます。

授業交流週間13日目=締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
12/9 1の2算数 2の3国語

外部講師にも入っていただき、
2つの授業を基に、
良い授業づくりのための研修会を行いました。
子どもたちは、来室者の多さに、
ドキドキするやら、
ワクワクするやらでした。

12/8 2の1 国語
     5の2 社会

姿勢がよくなっている

画像1 画像1
写真は、1年生の教室のイラストです。
こんな指導を続けています。

ご家庭でのご指導も加わって、授業中の姿勢がよくなっています。

わくわく道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業交流週間 11/30
1の3 道徳
黒板には担任の熱量がほとばしっていました。
おおかみと、うさぎの役割演技は、
自分の目指したい姿です。
※役割演技=登場人物となり心情を演技付きで表現

たのしい あき いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、生活科「たのしい あき いっぱい」の授業で丸の内公園に行きました。公園では、ドングリや落ち葉拾いをしました。たくさん拾うことができて、楽しく過ごすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
6年生修了式
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 5時間授業
3/23 5時間授業 給食最終

学校紹介

いじめ防止

学年通信

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269