「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

こま職人登場

画像1 画像1
1年生がどんぐりごまを作ったようです。
できばえを見せに来てくれました。

一番長く回っていたこまは、
全くブレがなく、
精密機械のようでした。

負けてしまったけど、
他の子のこまも、
大変上手にできていました。

この週末にお家の人と
どんぐりを拾って、
もう一度作るそうです。

新しい季節 見〜つけた

画像1 画像1
1年生の生活科です。

校庭の隅々まで目をこらして
新しい季節を探していました。

写真には収まらない、
花の香り、
虫の音色
澄み切った空気感
 
豊かな感受性も身に見つけます。

感嘆符 感染症に伴う学級閉鎖について

該当学級の保護者の皆様

お迎えの時に配付するはずであった標記の文書が
間に合いませんでした。

配付が、一部の家庭のみになっていますので、
明日の朝のGIGA端末を利用するときに、
お示しします。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

本校からの12:18のメール配信の内容とほぼ同一です。
15日から17日までの3日間は出席停止になるというものです。

※防犯上の観点から、ここには文書を掲載しません。

手洗い上手

画像1 画像1
 バブル作戦の基本中の基本です。
 大変丁寧に手を洗っている1年生です。これは、コロナ後にも生きる習慣ですね。

 そういえば、
 昨年度はほとんどインフルエンザが流行しませんでした。

犬山市内の小中学校の学級閉鎖は「0」でした。
ここ5年そんなことは一度もありませんでした。
その前にもなかったと思います。

感染予防策が功を奏しているとするならば、
コロナ収束後も残したい習慣です。

青空タイム1年生

画像1 画像1
青空タイムには、
いつもよりたくさんの児童が出てきて
遊んでいました。
気温が高くならないので、
外遊びに気持ちが向くのだろうか。

私たちも、随分安心して送り出せます。
次の体育の授業を楽しみにしていました。

キラキラ夏の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1の3の廊下は、夏休み一色です。
楽しい思い出を絵にしました。

楽しかったが故に、
9月からの登校に苦しんでいる子がいます。

キラキラ思い出に匹敵するぐらいの、
キラキラした笑顔で
犬北小生全員が登校できるように応援しています。

おんなじ名札

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、いよいよ他学年と同様の名札になります。
夏休み中にご準備いただき、
自分で取り付けるための練習を終えた子から
はめてきました。

真新しく新鮮です。

旧のものでも困らないので、
慌てずゆっくり練習してきてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行 6年生修了式
3/18 卒業式
3/21 春分の日

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269