「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

感嘆符 感染症に伴う学級閉鎖について

該当学級の保護者の皆様

お迎えの時に配付するはずであった標記の文書が
間に合いませんでした。

配付が、一部の家庭のみになっていますので、
明日の朝のGIGA端末を利用するときに、
お示しします。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

本校からの12:18のメール配信の内容とほぼ同一です。
15日から17日までの3日間は出席停止になるというものです。

※防犯上の観点から、ここには文書を掲載しません。

手洗い上手

画像1 画像1
 バブル作戦の基本中の基本です。
 大変丁寧に手を洗っている1年生です。これは、コロナ後にも生きる習慣ですね。

 そういえば、
 昨年度はほとんどインフルエンザが流行しませんでした。

犬山市内の小中学校の学級閉鎖は「0」でした。
ここ5年そんなことは一度もありませんでした。
その前にもなかったと思います。

感染予防策が功を奏しているとするならば、
コロナ収束後も残したい習慣です。

青空タイム1年生

画像1 画像1
青空タイムには、
いつもよりたくさんの児童が出てきて
遊んでいました。
気温が高くならないので、
外遊びに気持ちが向くのだろうか。

私たちも、随分安心して送り出せます。
次の体育の授業を楽しみにしていました。

キラキラ夏の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1の3の廊下は、夏休み一色です。
楽しい思い出を絵にしました。

楽しかったが故に、
9月からの登校に苦しんでいる子がいます。

キラキラ思い出に匹敵するぐらいの、
キラキラした笑顔で
犬北小生全員が登校できるように応援しています。

おんなじ名札

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、いよいよ他学年と同様の名札になります。
夏休み中にご準備いただき、
自分で取り付けるための練習を終えた子から
はめてきました。

真新しく新鮮です。

旧のものでも困らないので、
慌てずゆっくり練習してきてください。

<4/6再>ご入学おめでとうございます

画像1 画像1
さわやかな天候の中、令和3年度犬山北小学校入学式を挙行いたしました。
新入生101名を迎え入れました。わくわく、どきどきしている新入生たち。

新入生のみなさんへ(保護者の皆様からお話しいただけると幸いです)
 みんなは何になりたいかな。
やりたいことがいっぱいある人が大好きです。なぜかというと、
犬山北小学校の子どもたちが、何にでも挑戦できる子になってほしいと思っているからです。
 もう一つ、願いがあります。あなたたちには、お友達や周りの人の気持ちを考えることができる、思いやりのある子になってほしいです。
 そして、一番嬉しいのは、毎日、たくさんご飯を食べて、いっぱいおうちの人と学校のお話をして、元気に学校に来てくれることです。

保護者の皆様へ
 本校の学校運営方針をできる限り具体的に分かりやすくお伝えして参りますので、ご理解をいただき、ご協力を賜るとともに、皆様のご意見もたくさんお聞かせください。
 これから6年間、多くのコミュニケーションを取って、手を携えながら健やかに育てていきましょう。

<4/5再>1年生のお城

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらも準備万端です。
 明日は、笑顔があふれる北小学校になります。とても楽しみです。

 受付では、担当が学級番号と出席番号をお知らせしますので、親子で隣に座ってください。お子様もちょっと安心かな。
 
 さて、今年度は受付が大きく変わります。
 男女混合名簿を使用します。
 本校としては混合名簿元年となります。
 幼いころから、多様な考え方や感じ方があることを肌で感じながら、人権意識の高い人に育って欲しいと思っています。混合名簿はちょっとした工夫の一つに過ぎませんが、新人権教育元年です!!

作文で発表しました

画像1 画像1 画像2 画像2
1の2 
4か月間のまとめを作文にして、
発表しました。

・・・がんばれました。
・・・がんばります。
・・・よかったです。
・・・したいです。  

みんな、とても上手にまとめられていました。
文字も大変丁寧でした。

【再】大輪ゾクゾク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【再】
1年生のアサガオが、
見事な大輪をゾクゾク咲かせています。
この後も楽しい観察を続けます。
最後に、花びらを使った
ゾクゾクするような楽しいイベントを計画しています。

1・2年生の鉢の持ち帰り
7/10(土)〜16(金)
ご自宅に持って帰って、引き続き育ててあげてください。
詳細は学年通信でお知らせします。

昨年度の反省を生かして。
1)自転車や徒歩で来校をお願いしている保護者会の期間は避けました。
2)夏休み前に持ち帰りが確認できるようにしました。

アサガオで

画像1 画像1
 「アサガオで遊ぼう」が終了し、いよいよアサガオの舞台は自宅へと移っていきます。
 毎日、一生懸命面倒を見ることができました。
 おうちでもきっとできます。
 ほめてあげてください。
 助けてあげてください。

1年生アサガオ 2年生野菜 のプランター運搬よろしくお願いします。

保護者会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様、
担任とゆっくりお話しできましたか。
学校での頑張りが、上手く伝わっているとよいのですが。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

学校全体に関わるご意見をいただきました。
懇談会では、
お子様のお話に多くの時間を費やしていただきたいので、
学校全体に関わる内容(担任でなくてもよい内容)は、
職員室に待機している教員にお聞かせいただく方法もあります。
どうぞご利用ください。

しゃがんでバタバタ

画像1 画像1
学んだこと(こんなこと話してくれると思います)
1)悪い人は普通の服装
2)知らない人には、ついて行かない。
  「お母さんが交通事故・・・」
3)防犯ベルは、胸の前に付ける・・・1/2持っていません
4)大きな声を出す・・・力はかなわないけど声なら負けない
5)20mダッシュ・・・諦める距離
6)座ってバタバタ・・・重心を落としてすねを蹴る

防犯教室

画像1 画像1
1年生

犬山署のお巡りさんを2人呼んで、
防犯教室を実施しました。

「つ・み・き・お・に」知ってる?と問われ、
結構多くの子が手を挙げました。
「お父さんから聞いたよ。」
とても嬉しい回答でした。
家庭と学校がタッグを組んで子供たちを守り、
育んでいきたいです。

代表児童の挨拶がとても立派でした。
・今日のことをお家で話します。
・教えてもらったことを生かします。
・弟を守るのに使います。
・おまわりさん頑張ってください。

身につけたテクニックの数々
見せてもらってください。

1年生の変則下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お願いした時間に、お願いした場所まで
お迎えに来ていただきました。
本当に助かりました。
ご協力ありがとうございました。

教室では、宿題をやったり、お絵かきをしたり、
帰りの準備をしたりして過ごしています。

帰りは安心でした。

(再)1年生 水曜日の下校 6/30〜

画像1 画像1
(再)
☆緊急☆
昨年度に引き続きの熱中症対策ですが、急なお知らせとなり申し訳ありません。

毎週水曜日の6限、1年生を教室で待機させ、一斉下校とします。
お迎えを希望される方には、担任が教室で直接お引き渡しを行います。

1)児童クラブを利用する予定の児童は、5限後児童クラブへ移動します。
お迎えも通常通り児童クラブへお願いします。
2)5限終了後や、6限中にお迎えをする方は、必ず15時〜15時40分の間に教室まで迎えに来てください。校門や玄関まで連れて行くこと、それ以外の時間は、担任が指導中につき対応することができません。
3)水曜日のお迎えに関して、電話・連絡帳を使っての事前連絡は必要ありません。昨年度、大変多くの児童がお迎えとなり、対応に苦慮しました。
4)6限は授業ではありません。早退にはなりません。GIGA端末を使用しての自習(eライブラリー)を行います。
※6/30(水)から始めます。
※児童の安心安全のため、ご理解ご協力をお願いいたします。

1年生水曜日下校

明日(6/30)から、
1年生は毎週水曜日の6時限目を自習とし、
他学年の下校準備ができるまで教室で待機します。
一斉下校です。

熱中症と防犯対策です。

小さな学習用具使ってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1の1 朝の学習タイム
テンポよくどんどん足し算を解いていきます。
自分の番が来るのが楽しみなようです。

これもかと思うほど、
たくさんの名前を書いていただいた小さな学習道具。
こんな風に有効に活用しています。
手垢で真っ黒になるまで、頑張って使用していきます。

ご準備ありがとうございました。

マット運動

画像1 画像1
1の1 マット運動
上手に横回転。
マットから飛び出ない人は何人かな。

前転です。
お手本になった子の演技を見て、
先生からの質問です。
「何が 違う」 「どこが いいの」
ほとんどの子が、
自分の考えを瞬時に思いついたようです。

だって、このときばかりではなく、よそ見せずに、
じっくり他人の演技を観察することが、できていますから。

<1年生>水曜日の学校待機

6/30(水)開始
本日は通常下校です。

熱中症予防・防犯上の安全確保のために始める、
水曜日の1年生の学校待機は、
来週の6/30からです。

本日からだと勘違いされているといけないので、
再連絡をさせていただきます。

負けずにアサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の野菜の収穫に続いて、
1年生のアサガオが咲き始めました。

観察するまなざしも一層真剣です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 学びの学校運営委員会(11月へ延期)
9/28 運動会係別委員会

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269