最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:150
総数:739246
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。今日は室内でストレッチと前転・後転のフォームを再確認しています。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「時計の時間と心の時間ー文章の構成について確かめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「辺の長さが分数でも、面積や体積の公式が使えるかを調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「時計の時間と心の時間ー文章の構成について確かめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】プール掃除

6年生全員でプール掃除をしてくれました。
プール・プールまわりの排水溝・更衣室・トイレと隅々まできれいにしてくれました。
全校のみんなが気持ちよく入れます。6年生の皆さんありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「かける数が分数の時の、かける数と積の大きさを調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「復興に向けた市や市民の計画や取組について、調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】保健の授業の様子

6年生 保健「病気の予防ー病気はどのようなことが関わって起こるのだろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「聞いて、考えを深めようーグループでお互いの意見を聞き合い、考えをまとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「日光と 葉にできる養分 の関係を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】社会の授業の様子

6年 社会「裁判所の働きについて知り、国会・内閣・裁判所の関係をまとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「4/5×1/3になるわけを説明しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「春のいぶきー春を感じる言葉について知ろうー」の授業の様子です。二十四節気について学習しています。
画像1 画像1

【6年生】図工の授業の様子

6年生 図工「色づけをしようーうすく〜重ね塗りー」の授業の様子です。
4月から5月に渡って作品作りをしている間の緑の変化も観察しながら色づけに取り組んでいます。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「なぜ国の重要な役割を3つに分けているのだろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽「鍵盤ハーモニカ きらきら星の和音」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】家庭科の授業の様子

6年生 家庭科「生活時間を有効に使おう」の授業の様子です。朝食について話し合っています。
画像1 画像1

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「分数に整数をかける計算のしかたを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「春のいぶき」の授業の様子です。季節を表す言葉を探しています。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「吸う空気とはいた空気のちがいを調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/23 1〜5年給食最終
3/24 1〜5年修了式 机椅子移動
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721