最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:296
総数:739825
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】英語の授業の様子

6年生 英語の授業の様子です。今日はいろんな国のあいさつについて学習しています。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「ものが燃える前と燃えた後の空気には どのようなちがいがあるのだろうかー」の授業の様子です。関連のある動画を見ています。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「帰り道」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】図工の授業の様子

6年生 図工「下絵を濃くしていこう」の授業の様子です。鉛筆の持ち方、デッサンの仕方を隣同士でも確認しています。
画像1 画像1

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「学びのまとめをしよう」の授業の様子です。5年6年の算数は教科担任の先生と担任の先生とで授業をしています。単元によって、2人の先生で授業をするTTかクラスを2つに分けて少人数で授業を行っています。
画像1 画像1

【6年生】書写の授業の様子

6年生 書写「歩む」の授業の様子です。子どもたちが真剣に取り組む姿は輝いています。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。今日はボール投げに取り組んでいます。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「帰り道ー一場面から「律」の心情を読みとろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】道徳の授業の様子

6年生 道徳「ぬくもりー自分のよいところを知ることは なぜ 大切なのだろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。年度初め、「ストレッチ」「コーディネーショントレーニング」の正しいやり方を学習しています。様々な競技に応用がききますし、けがの予防にもなりますし、中学校にもつながる学習です。
画像1 画像1

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「点対称な図形の性質を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科の授業の様子です。水上置換で酸素・窒素の燃焼実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。今日は100m走を計測しています。
画像1 画像1

【6年生】図工の授業の様子

6年生 図工「遠近を意識して、下絵を描こう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「点対称の図形の対応する点・線・角を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】全国学力学習状況調査

6年生は、全国学力学習状況調査に取り組んでいます。
画像1 画像1

【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽「せん律や7ひびきの変化をとらえて演奏しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】道徳の授業の様子

6年生 道徳「まどさんからの手紙」の授業の様子です。
最後には、自分が「頑張りたいこと」「挑戦したいこと」「楽しみたいこと」を考えていました。
画像1 画像1

【6年生】1年生の掃除のお手伝い

6年生の子が、1年生の掃除のお手伝いをしてくれています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721