最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:339
総数:738130
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】後期学級組織決め

6年生 後期学級組織決めをしています。みんな優しい笑顔で拍手しています。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。「はぐろんピック」にむけて南中ソーランの練習です。細かいところをそろえていけるように頑張っています。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「月と太陽の位置を調べよう」の授業の様子です。今日はあいにく雲が出ていて月の位置が分からなかったのですが、スマホアプリをかざして、見えない月の位置を確かめていました。
画像1 画像1

【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
Did you enjoy your summer vacation?
積極的にみんなの前でも発表できています。

画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。「はぐろんピック」にむけて、リレーの練習です。さすが6年生、力強い走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科の授業の様子です。今日は月の観察をしています。月の高さと方角と形を観察しています。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「室町時代の文化には、どんな特色があるか」の授業の様子です。資料集とchromebookを活用して調べています。
授業中にハチが入ってきたりすることがありますが、今日はハトが入ってきたけど、そのままぶつからずに反対の窓から出て行くというハプニングがありました。
画像1 画像1

【6年生】図工の授業の様子

6年生 図工「てん刻」の授業の様子です。集中して文字を彫っている子、試し押ししている子、持ち手に装飾をしている子、そろそろ完成が近いようです。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。「はぐろんピック」にむけて南中ソーランの練習です。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。リレーの入場、退場の練習をしています。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「宮沢賢治の生き様を知り「やまなし」につなげよう」の授業の様子です。今日は宮沢賢治の生き様を学習しています。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「銀閣・金閣の特ちょうは何か」の授業の様子です。修学旅行で行けますように。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。「はぐろんピック」にむけて頑張っています。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「宮沢賢治について」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。はぐろんピックに向けて「南中ソーラン」の練習をしています。仕上げの段階です。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「動物と水との関わりについて調べよう」の授業の様子です。わかりやすい動画で学習しています。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「朗読を聞き、分からない単語や表現を見つけよう」の授業の様子です。「やまなし」の朗読を集中して聞いています。
画像1 画像1

【6年生】図工の授業の様子

6年生 図工「てん刻」の授業の様子です。全員集中しています。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会の授業の様子です。学習してきた縄文〜鎌倉を振り返っています。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。はぐろんピックにむけて「南中ソーラン」の練習の仕上げをしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721