最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:307
総数:736954
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】卒業式に向けて

卒業式練習の+αの練習をしているクラスがありました。
画像1 画像1

【6年生】卒業に向けて

6年生 卒業に向けて、オルゴールケースをつくっています。思い出の作品づくりです。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育 持久走の学習のおわりに、駅伝に取り組みました。全力を出し切り、仲間にタスキをつなぐ体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】卒業式に向けて

3月18日の卒業式に向けて、5年生4年生が会場準備・清掃をしてくれました。
6年生は旅立ちを前に、頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】卒業に向けて

6年生 卒業に向けて 式の練習をしたり、1年間の作品をクリアホルダーにまとめたり、小学校生活のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「分数と もとの 大きさー1/2や1/3の大きさについてしらべようー」の授業の様子です。chromebookのドット図を使って分け方を考えたり、個々の考えをモニターに映して、発表したりして考えを深め合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業式に向けて

6年生 卒業式に向けて、今日は入場・卒業証書の受け取り方等を練習しました。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「持久走」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「持続可能な社会、国際協力ーこれからの社会のために、できることは何だろうかー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「海の命」の授業の様子です。読み取りについて班で話し合ったり、各班の意見を環流し合ったりしています。
画像1 画像1

【6年生】奉仕活動

卒業を前に、6年生が、学校内の掃除できないような所や、ワックスがけをしてくれています。在校生みんなで、6年生の気持ちを受け止めて、大事に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】卒業式に向けて

6年生 卒業式に向けて、感染対策のため、会場設営を試行錯誤していましたが、卒業証書の受け取り方の練習が始まりました。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「国際連合で働く人々」の授業の様子です。資料を使ってまずは自分の調べ学習です。
画像1 画像1

【6年生】卒業式にむけて

6年生 卒業式にむけて、感染対策を考えながら、準備をすすめています。
画像1 画像1

【6年生】卒業式に向けて

6年生 卒業式に向けて準備をしています。感染対策のため、会場設営方法等、試行錯誤しながらすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。アップと、持久走に取り組んでいます。トレーニングも少しハードになって、頑張る姿はたくましくなってきています。中学校の体育・部活でもきっと活躍できると思います。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「海の命」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】外国語の授業の様子

5年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721