最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:264
総数:744522
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】地層はどのようにできるのだろうか

6年生 理科 地層はどのようにできるのか の授業の様子です。今日はあいにくの天気ですが、軒の下を活用して頑張っています。
画像1 画像1

【6年生】食品のいため方が分かり、栄養バランスを考えた朝食のおかずを作れるようになろう

6年生 家庭科 食品のいため方が分かり、栄養バランスを考えた朝食のおかずを作れるようになろう の授業の様子です。生涯にわたって健康を維持する大切な学習です。
画像1 画像1

【6年生】GIGA

6年生 理科の授業 昨日の地層のでき方の実験を撮影したものをスライドにしてみんなに発表しています。
画像1 画像1

【6年生】地層はどのようにできるのだろうか

6年生 理科 地層はどのようにできるのだろうか の授業の様子です。実験には羽黒小学校らしく、竹製のといを使っています。chromebookを使って動画・静止画を工夫して記録を残しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】土地がしま模様に見えるのはなぜだろうか

6年生 理科 土地がしま模様に見えるのはなぜだろうか の授業の様子です。礫を観察しています。
画像1 画像1

【6年生】羽黒歴史探検

画像1 画像1
ナイスで犬山の方々に羽黒地区の歴史について教えていただきました。歴史ある場所で、メモをしてたくさん学ぶことができました。

【6年生】整数を分数になおして計算しよう

6年生 算数 整数を分数になおして計算しよう の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】総合的な学習の時間

画像1 画像1
6年生は総合的な学習の時間に地域の歴史を学習しています。前日に「ナイスで犬山」の方々から歴史の概要と今日に向けてミッションをいただいきました。
今日は「ナイスで犬山」の方々と羽黒の歴史探検に行ってきます。 

【6年生】羽黒の歴史

6年生が総合的な学習で羽黒の歴史を学んでいます。今日は「ないすで犬山」の方々を講師にお招きし、羽黒の歴史を教えていただきました。明日はいよいよ現地調査です。
画像1 画像1

【6年生】リレーの学習

 体育でリレーの学習をしています。スピードに乗せたバトンパスをしていますが、難しいですね。相手の様子を見ながら、スタートのタイミングを考えて練習しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/5 土曜授業参観・緊急メール活用訓練(中止)
6/8 プール開き(中止)
6/9 4年モンキーワーク
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721