最新更新日:2024/06/08
本日:count up119
昨日:119
総数:739214
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「これからの工業生産とわたしたち」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】外国語の授業の様子

5年生 外国語の授業の様子です。英語の会話を集中して聞き取っています。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「水の量や水よう液の温度と、とけているものが出てくることの関係を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「写真1まいあたりのねだんをくらべよう!」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】総合発表

 5年生 総合的な学習「食」の発表をしています。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「固有種が教えてくれることー図や表などの資料と本文との関係を考えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】総合的な学習の授業の様子

5年生 総合的な学習の授業の様子です。学習発表会に向けて発表の練習をしています。
画像1 画像1

【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工「物語の絵の下絵を完成させよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「平均ーたしかめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「食塩やミョウバンのとける量を増やすにはどうすればいいだろうか」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。今日はボタン付けの練習をしています。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「固有種が教えてくれることー文章を はじめ・中・終わりに分けようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「自動車は、どのようにして海外にとどけられるかをまとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「平均を求めよう」の授業の様子です。5年生 算数は1学級を2教室、半分の人数で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】外国語の授業の様子

5年生 外国語「Let's Play BINGO!」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「ものが水にとける量には限りがあるのだろうか」の授業の様子です。食塩とミョウバンで実験中です。
画像1 画像1

【5年生】書写の授業の様子

5年生 書写「成長」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科「玉むすび 玉どめ なみぬいを合格しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「面積の変わり方を表を使って調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「平行線ではさまれた図形の面積をもとめよう」の授業の様子です。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721