最新更新日:2024/06/08
本日:count up117
昨日:119
総数:739212
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【5年生】総合的な学習の授業の様子

5年生 総合的な学習の授業の様子です。今日は19日に予定している「感謝の会」に向けて取り組んでいます。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育「持久走」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「あなたはどう考えるー自分の考えの理由を書き出そうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「あなたはどう考える」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「あなたはどう考えるー題材を知り、自分の考えをもとうー」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】社会の授業の様子

 5年生 社会「情報化した社会とわたしたちの生活ー新聞のテレビらんを観察して放送局の工夫をつかもうー」の授業の様子です。
 新聞のテレビ欄を色分けして分析しています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「水産加工品がどのように作られるかについてまとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】外国語の授業の様子

5年生 外国語の授業の様子です。英語のすごろくに歓声が上がっています。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「冬の朝」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。エプロンのミシンかけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。エプロンのポケットの取り付けをしています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

 「ガンダムアカデミア」受講後、実際に「ガンダム」のプラモデル作りにチャレンジしました。みんな夢中になって説明書を見ながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会の授業の様子です。

1プラモデルを題材に、工場における製造工程や、優れた最新技術の発展を理解できる。
2プラモデルの生産に関わる人々の努力や、仕事に対する意識を理解できる。
3優れたものづくりの技術を未来に持続させていく上での課題や、その解決策について、自分なりの考えを持つことができる。

を目的とした「バンダイ」さんの授業「ガンダムアカデミア」を受講しました。
画像1 画像1

【5年生】今日の給食に……

今日の給食には、5年生が1年間育ててきたお米が入っています。全校のみんなに動画をみてもらいながら、味わってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「値引きされたあとの代金をもとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】音楽の授業の様子

5年生 音楽「言葉を大切にしながら、気持ちをこめて歌おうー君をのせてー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「ふりこの1往復する時間は何によって変わるのだろうか」の授業の様子です。
実験結果をchromebookの表計算ソフトにもまとめてみています。
画像1 画像1

【5年生】書写の授業の様子

5年生 書写の授業の様子です。冬休みの書き初めの練習をしています。
画像1 画像1

【5年生】道徳の授業の様子

5年生 道徳「やなせたかしやなせたかし アンパンマンの勇気ーたかし が大切にしていたものは何だったのかについて話し合おうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「古典の世界」の授業の様子です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721