最新更新日:2024/06/12
本日:count up33
昨日:296
総数:739841
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【5年生】稲刈りボランティア募集

5年生は6月に田植え体験をしました。10月15日には稲刈り、10月28日には脱穀を計画しています。羽黒コミュニティの皆様方にお手伝いいただき実施していますが、稲刈り日には保護者の方々にもお手伝いいただけますと幸いです。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「日本の水産業には、どのような課題があるのだろうか」の授業の様子です。たくさんの子が挙手し、積極的に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育の授業の様子です。「はぐろんピック」にむけて、最後の最後まで頑張っています。
画像1 画像1

【5年生】外国語の授業の様子

5年生 外国語の授業の様子です。
WaiterとCustomerの会話と金額の数字の数え方を学習しています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「長崎漁港の漁業について調べよう」の授業の様子です。漁業についての動画を見ています。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「たずねびと」の授業の様子です。今日は第7場面の学習をしています。
画像1 画像1

【5年生】外国語の授業の様子

5年生 外国語の授業の様子です。たくさんの子が挙手して楽しそうです。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「受粉させた花と受粉させなかった花の変化をまとめよう」の授業の様子です。chromebookで簡単に拡大して観察できます。
画像1 画像1

【5年生】音楽の授業の様子

5年生 音楽「世界のいろいろな声の表現や楽器のひびきを楽しもう」の授業の様子です。集中して鑑賞して、どこの音楽かを考えています。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育の授業の様子です。ティーボールをやっています。ティースタンドのボールも初めは空ぶることも……。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科の授業の様子です。流水実験をしながらchromebookで動画の撮影です。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育の授業の様子です。スエーデンリレーの練習です。バトンパスのある子と、ない子のレーンの確認をしながら練習しています。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「分母がちがう分数のたし算・ひき算をマスターしよう!」の授業の様子です。みんな頑張っています。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科「身の回りを整とんしよう」の授業の様子です。机の中のお道具箱、整とん前と、整とん後の写真を撮って比較しています。整とんして気持ちよくなって、身の回りも整とんできるようになるといいですね。
画像1 画像1

【5年生】流れる水のはたらき

 理科で、流れる水の働きの学習をしています。入れ物の中に砂を入れて大地に見立て、水を流して観察しました。砂や水の流れ方をクロムブックで録画して記録しているので、何度でも見直すことができますね。水の流れ方にはどのような特徴があるのか、しっかり記録しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「受粉させた花とさせなかった花の変化をまとめよう」の授業の様子です。
chromebookで撮影して、撮影したものをもとに観察スケッチしています。
夏休みにアサガオが枯れてしまわないように、種まきを遅らせて、授業の期間、今、満開にして、実験をしています。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科の授業の様子です。アサガオの花に袋をかけたり……実験観察中です。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「農家のかかえる問題とこれからの米づくりについて考えよう」の授業の様子です。「米離れ」「高齢化」について考えています。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

さらに5年生 体育の授業の様子です。はぐろんピックの南中ソーランをさらに高めています。
画像1 画像1

【5年生】書写の授業の様子

5年生 書写「白雲」の授業の様子です。先生が筆をもって筆づかいを教えてくれていましたが、左利きの子の指導に苦戦です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721