最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:307
総数:736987
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「大造じいさんとガン」の授業の様子です。語句調べで国語辞典を調べています。
画像1 画像1

【5年生】外国語の授業の様子

5年生 外国語「ヒーローをすらすら紹介しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「大造じいさんとガンーすぐれた表現に着目して読み、物語のみりょくをまとめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。ミシンでエプロンづくりをしています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会の授業の様子です。動画資料を真剣に見て、メモを取っています。レジのバーコード・ポイントカードの仕組みを見ています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会の授業の様子です。ETCについての動画を視聴しています。それぞれの車の情報がわかるシステムについて視聴中、「そのシステムでスピード違反も取り締まれるんじゃない?」とつぶやきがありました。アイディアからの学習がさらに広がっていきますね。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「速さの表し方がちがうときのくらべ方を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。ミシンを使ってエプロンづくりをしています。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育「バスケットボール」の授業の様子です。ドリブルなしのゲームです。スペースを考えて素早く動く練習です。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「子宮での人の成長のようすについて調べよう」の授業の様子です。赤ちゃん人形の重さを全員体験しています。
画像1 画像1

【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工の授業の様子です。2面反射を利用した作品を作っています。試しながら一生懸命考えています。
画像1 画像1

【5年生】外国語の授業の様子

5年生 外国語の授業の様子です。「Are you good at ○○? Yes、I am.
No,I`m not.」の会話練習をしています。
 
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「調べたことをわかりやすく発表しよう」の授業の様子です。プレゼンソフトを活用して調べたことを発表しています。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「速さを求めよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「単位量あたりの大きさの考えを使って、速さをくらべよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会の授業の様子です。情報化社会の学習のまとめとして、学習したことをプレゼン資料にして、発表する準備をしています。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。ミシンを使ってエプロンを作っています。ミシンの使い方も覚えられるし、エプロンが完成したら、家で使う機会があるかもしれません。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育の授業の様子です。バスケのシュート練習をしています。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「この本、おすすめしますー相手や目的を明確にして、すいせんする文章を書こうー」の授業の様子です。下級生に、おすすめする本を考えています。
画像1 画像1

【5年生】「あこがれ」を書こう

 書写の時間に「あこがれ」を書いています。ひらがなの筆使いはとても難しいですね。曲線をきれいに書く練習を何度も練習しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/24 修了式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721