最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:307
総数:736954
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【5年生】お楽しみ会

冬休み前最終日で、5年生はお楽しみ会、ゲームの企画運営やら、楽器の演奏やら、ずいぶん前からこの日のために準備されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育「マット」の授業の様子です。倒立前転・側転の練習をして、連続技にチャレンジです。
画像1 画像1

【5年生】書写の授業の様子

5年生 書写の授業の様子です。書き初め「冬の山里」の練習をしています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「日本の工業生産の課題」の授業の様子です。日本の将来をよりよくしていけるように、柔軟なアイディアを出し合っています。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。ミシンの練習をしています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「日本の輸出の特色を考えよう」の授業の様子です。chromebookを使って資料を読み取る練習をしています。
画像1 画像1

【5年生】音楽の授業の様子

5年生 音楽「和音に合わせてせんりつをつくろう」の授業の様子です。今日は班演奏の発表をしています。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。エプロンにまち針をさしています。
画像1 画像1

【5年生】道徳の授業の様子

5年生 道徳「やなせたかしはどんな人なのだろうか」の授業の様子です。教科書にはアンパンマンのイラストついています。
画像1 画像1

【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工の授業の様子です。糸のこを使ってパズルを切り取り、サンドペーパーで磨いています。
画像1 画像1

【5年生】感謝の会に向けて

5年生 1月19日に予定している「感謝の会」に向けて、今日は劇の練習をしています。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。エプロンを作っています。
画像1 画像1

【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工の授業の様子です。パズルを作っています。「糸のこ」が上手に使えるようになってきました。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科の授業の様子です。体育館のロープを使ってふり子実験です。振り幅の違う2本のロープをストップウオッチを使ってタイムを計測しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】感謝の会に向けて

5年生 感謝の会に向けて 今日は学年全員で、「名探偵コナン メインテーマ」合奏の練習をしていました。リコーダー演奏の子は全員外に向かって演奏しています。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「百分率で表された問題を解こう」の授業の様子です。○パーセントびきの商品はいくらになるか考えています。
画像1 画像1

【ペア遊び】3年5年

3年5年で「ペア遊び」をしました。5年生が企画運営をして「しっぽとり」「ドッジボール」を楽しみました。みんなが楽しめるように、5年生が考えてルールを工夫して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】音楽の授業の様子

5年生 音楽「和音に合わせてせんりつをつくろう」の授業の様子です。2人でピアノ演奏練習です。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「物を輸送する乗り物について考えよう」の授業の様子です。輸送と貿易について学習しています。
画像1 画像1

【5年生】書写の授業の様子

5年生 書写の授業の様子です。年賀状の作成をしていました。高学年は小筆で書いています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721