最新更新日:2024/07/05
本日:count up104
昨日:249
総数:746497
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【5年生】ステップアップをめざして

5年生のフロアには、ステップアップをめざした掲示物がはってありました。5年生代表委員の子作成です。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科の授業の様子です。水よう液の「水の量を増やす」「温度を上げる」実験をして実験結果を分析して話し合っています。
画像1 画像1

【5年生】学年集会

小弓タイムに5年生が学年集会をしていました。代表委員の子たちの提案で6年生に向けて「0学期ーステップ1」の活動が始まるようです。
画像1 画像1

【5年生】 on ・ in ・ by ・ under

 英語の時間に、物の位置関係を表す言葉を学習しています。上にあるのか、下にあるのかを理解するために、体を使って覚えています。しっかり覚えられたかな。
画像1 画像1

【5年生】焼き杉 作品制作の様子

5年生 野外学習雨天案でもあった「焼き杉」作品制作をしています。今日はニス塗りをしています。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育の授業の様子です。今日はマット運動、側転にチャレンジしています。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「平均を使って自分の歩はばを求めてみよう」の授業の様子です。渡り廊下で、計測して平均を算出しています。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。今日は昨日と違う学級が卵をゆでています。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。「ゆでたまご」ゆで加減をそれぞれの好みにしてみました。写真に残し、食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「ものが水にとける量には限りがあるのだろうか」の授業の様子です。実験中、みんなの目が真剣です。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「食塩やミョウバンのとける量を増やすにはどうすればよいだろうか」の授業の様子です。「水の量を増やす」比較実験と「水溶液の温度を上げる」比較実験をしています。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「平均をつかって全体の大きさを求めよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「固有種が教えてくれること 文章を聞いて分かったこと感じたことをまとめよう」の授業の様子です。じっくり考えて、自分の考えをノートに書いています。
画像1 画像1

【5年生】どれだけ溶けるかな

 理科の時間に水溶液の学習をしています。今日は、食塩やミョウバンがどれだけ溶けるのかを調べています。秤で食塩やミョウバンの重さを慎重にはかって、実験を進めました。実験の結果から、分かったことはしっかりまとめておきましょうね。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「ものが水にとける量には限りがあるのだろうか」の授業の様子です。まずは、メスシリンダーに正確な量、水を入れています。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。ジャガイモ・ホウレンソウをゆでています。「昨日の夜も調理実習が気になって……」という声まで聞こえてきました。楽しみと、少し不安とあったのでしょうか。久々の調理実習です。
画像1 画像1

【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工の授業の様子です。野外学習雨天案だった「焼き杉」を磨いています。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。緊急事態宣言中にできなかった調理実習についての学習です。調理のしかたを動画で予習しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 学校保健委員会(中止)
3/1 6年生を送る会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721