最新更新日:2024/06/03
本日:count up21
昨日:325
総数:737491
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【野外】各クラスのスタンツです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスが一つになる時

【野外】キャンドルサービス

画像1 画像1
不安定な天候で、キャンドルサービスに変更です。

【野外】おいしくいただきました

画像1 画像1

【野外】夕飯づくり

画像1 画像1
初めての火起こし。悪戦苦闘の末、ようやくカレー投入です。

【野外】学級レクリエーション

画像1 画像1
学級に別れて、レクリエーションを楽しみました。

【野外】施設内を散策

画像1 画像1
雨も上がり、施設内を散策しました。途中、学級写真を一枚。

【野外】素敵な作品が完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2

【野外】砂時計づくりが始まりました

画像1 画像1

【野外】自然の家に到着しました

画像1 画像1
無事、美浜自然の家に到着しました。入所式を終えたら、活動の準備に入ります。

【5年生】〜野外学習〜 出発

 今日から二日間の野外学習が始まります。体育館に集まり、出発式を行いました。その後バスに乗り込み、みんなに見送られながら、愛知県美浜少年自然の家に向けて出発していきました。
 充実した野外学習にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】人文字

 算数の時間に、人文字を作るときに何人必要になるのか計算して求めます。みんなで話し合って、簡単に計算する方法がわかりました。
画像1 画像1

【5年生】理科 〜 顕微鏡を使って 〜

画像1 画像1
 花のつくりの観察、花びら、がく、おしべ、めしべ、と学び、おしべから花粉が出ることを学習しました。
 今日は、顕微鏡を使って、花粉の観察をしました。

【5年生】漢字の学習

 漢字ドリルを使って、漢字の学習をしています。みんな真剣な眼差しで、何度も丁寧に書いています。しっかり覚えていきましょうね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721