最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:810
総数:740914
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【4年生】How's the weather ?

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動の様子です。

6枚のカードが一人一人に配られています。

6枚のカードの内容をバラバラにするゲームです。

友だちとジャンケンをして、勝った人が交換するカードを指定できます。

活発に交流しています。

【4年生】気温の変化について

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業の様子です。

晴れの日、くもりの日、雨の日では気温の変化の仕方は違います。

なぜ、気温の変化が大きかったり、小さかったりするのでしょうか。

【4年生】反復練習

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。

筆算で問題を解いています。

たくさんの問題を解き、仕組みを覚えています。

【4年生】完成が楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の時間です。

コロコロガーレを作成しています。

各階のフロアをどのように工夫すると楽しめるか考えています。

どんどんアイデアがあふれているようです。

【4年生】いろいろな調べ方

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

漢字の成り立ちや意味、その文字を使った熟語などを調べています。

次の場合について調べ方を練習しています。

 1 漢字の音か訓の読み方が分かるとき

 2 読み方は分からないが部首が分かるとき

調べた後に友だちと確認しています。

【4年生】たしかめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。

折れ線グラフの問題に取り組み、自分の考えが正しいかを確かめています。

集中しています。

【4年生】リズムにのって

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の様子です。

画面を見ながら、リズムにのって体を動かしています。

全員の動きが合っています。

最後のポーズも決まっています。

【4年生】「土曜日の学校」を読んで

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の時間です。

礼儀正しくすることは、どうして大切なのでしょう。

「土曜日の学校」を読んで、それぞれの立場になって考えています。

友だちの考えに同意したり、付け足したりしています。

【4年生】折れ線グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。

ある表を読み取り、折れ線グラフに表しています。

目盛りの大きさが違う2種類の折れ線グラフを見て、気が付いたことを発表しています。

発表された意見に多くの人がうなずいています。

【4年生】なかなかそろいません

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動の授業の様子です。

英語(イラスト付き)で書かれた天気や気温のカードを使ってゲームをしています。

友だちが1枚目のカードを表にしました。

「sunny」

2枚目です。

「rainy」

そろわずに残念そうです。

【4年生】頭では分かっていても・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業の様子です。

準備運動や柔軟体操をペアで協力しながら進めています。

帽子取りの後に、「言うこと同じ やること逆」ゲームが始まりました。

混乱しています。

【4年生】コロコロガーレ アイデアスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の授業の様子です。

「コロコロガーレ」の設計をしています。

みんなで楽しめる迷路を考えています。

どのような仕掛けが隠されているのでしょうか。

【4年生】グラデーション

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の授業の様子です。

同じ色でも水の使い方で変化をつけることができます。

いろいろな色で試しています。

「すごく楽しい!」

いろいろなところから声があがっています。

【4年生】春を探しに

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業の様子です。

春を探しに屋外に出ています。

「あっ、これはいい!」

春を見つけたようです。

【4年生】植物を育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業の様子です。

ツルレイシの種を観察しています。

手触りや色などの特徴を記録し、スケッチをしています。

楽しみながら進めています。

【4年生】大きな数の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。

大きな数のかけ算の仕方を考えています。

2けたの数をかけるときを思い出しながら、計算しています。

【4年生】白いぼうし

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

「白いぼうし」の文章を読み、不思議に思ったことを書き出しています。

それぞれ書き出したことを伝え合い、交流しています。

自分では感じなかった部分もあるようです。

【4年生】一文字に集中して

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の授業の様子です。

今日は硬筆です。

集中して、一文字一文字を丁寧に書いています。

【4年生】学級訓

画像1 画像1
画像2 画像2
学級訓をみんなで話し合って決めています。

「 挑戦 〜雲の上へ〜 」

自然と拍手が起きています。

この気持ちを忘れず、がんばりましょう。

【5年生】自分の一押しは?

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の時間です。

いろいろな絵や写真を見て、自分の一押しを選び、友だちにその理由を話しています。

アートカードの奥深さに驚き、感心しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 市政70周年式典  9:30〜11:30合唱発表(5年)
5/19 市政70周年式典
5/20 教育相談・読書週間(〜6/7)  教育実習(〜6/7)
5/21 尿検査二次 体力テスト予備日
5/22 13:30〜歯科検診(2・4年)
5/23 知能テスト(2・5年)  委員会
5/24 13:30〜内科検診(1・6年)
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721