最新更新日:2024/06/08
本日:count up114
昨日:119
総数:739209
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

4年生の音楽の授業の様子

画像1 画像1
音楽の授業です。全員で歌を練習しているところです。

4年生の授業の様子

画像1 画像1
大きな範囲を表す単位について学習しています。

【4年生】外国語の授業の様子

4年生 外国語「Do you have a〜?」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「たてと横の長さの単位がちがうときの面積の求め方を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】図工の授業の様子

4年生 図工「ステンドBOX」の授業の様子です。作品作りについての動画を見て、下絵をかいています。
画像1 画像1

【4年生】音楽の授業の様子

4年生 音楽「笑顔のヒ・ミ・ツ」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育「ティーボール」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「面積の公式を使えるくふうをして面積を求めよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「リサイクル」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「面積を計算で求めるしかたを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「ごんぎつね」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】外国語の授業の様子

4年生 外国語「Do you have a 〜 ?」の授業の様子です。
画像1 画像1

4年生 秋の校外学習

 常滑市の「やきもの散歩道」,半田市の「新美南吉記念館」に行ってきました。招き猫の絵付け体験や,国語で学習中の「ごんぎつね」の作者である新美南吉に関する学習を行ってきました。天候にもたいへん恵まれ,1日楽しく活動できました。お弁当の準備等、保護者の皆様にもご協力いただき,誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「ごんぎつね」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「きん肉のつくりとうでの動きの関係を調べる」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】総合的な学習の授業の様子

4年生 総合的な学習の授業の様子です。今日は講師の方に御来校いただき、愛知県出前授業、「ストップ温暖化教室」の授業をしていただいています。
画像1 画像1

【4年生】音楽の授業の様子

4年生 音楽の授業の様子です。今日は学年全員でわかれて合奏の練習をしています。
画像1 画像1

【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育の授業の様子です。マット運動と跳び箱練習にどんどんチャレンジしています。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科の授業の様子です。夜観察した結果を発表しています。
画像1 画像1

【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会の授業の様子です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721