最新更新日:2024/06/05
本日:count up35
昨日:339
総数:738162
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【4年生】図工の授業の様子

4年生 図工「版画」の授業の様子です。彫刻刀を使って、版画をしています。自分の顔を描いています。木版ならではの味のある作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「49トンのゴミを犬山市はどのように しょ理しているのだろう」の授業の様子です。「家庭内で分別したものは、その後、どうしているのかな?」
画像1 画像1

【4年生】学級レク

4年生 学級レクの様子です。うちわと風船で赤白対抗のリレーをして楽しんでいます。「全員が楽しめるような企画体験」「お互いの絆が深まるように」取り組んでいます。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「水は、どのように流れていくのだろう」の授業の様子です。教室で予想したことを運動場で実験して確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育「ポートボール」の授業の様子です。ボールを持った子が、持っていない子に「走って!」と声を掛け合いながらゲームをしています。ボールを持っていない子の動きができてきたようです。
画像1 画像1

【長放課】34年応援団

長放課の時間には、4年生3年生が「はぐろんピック」応援の練習をしています。練習中、声を出さずに手拍子と振り付けを頑張っています。
画像1 画像1

【4年生】音楽の授業の様子

4年生 音楽「もみじ」の授業の様子です。「もみじ」の歌詞の情景をみんなで想像しています。
画像1 画像1

【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「ごんぎつね 初発の感想を書いて交流しよう」の授業の様子です。本文を指でおいながら、音声教材に耳を集中させています。
画像1 画像1

【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育「ポートボール」の授業の様子です。ドリブルを練習した後で、ゲームをしています。自信をもってドリブルができるとゲームも楽しくなります。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科の授業の様子です。前期が終わるところで、前期に学習した内容を、単元ごとに担当班がまとめ、振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】外国語の授業の様子

4年生 外国語の授業の様子です。英語で時間の表現のしかたを学習しています。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「ある量をもとにして、その何倍になっているかを考えていこう」の授業の様子です。いよいよ割合の学習です。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科の授業の様子です。何パターンか予想しては実験をしました。最後はクラス全員輪になって「花火?」にチャレンジして歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】道徳の授業の様子

4年生 道徳の授業の様子です。今日はオンライン配信で、授業に参加する子が2人いました。全体発問後に、オンライン参加の子に補足説明をしたり、班での話し合いに、chromebookを持って行って、話し合いに参加したりしました。chromebookが1台なので、2人は同時には班の話し合いには入れないので、順番に入ってもらいました。
画像1 画像1

【4年生】道徳の授業の様子

4年生 道徳「目標に向かってー資料:より遠くへ 谷真海」の授業の様子です。
パラリンピック日本代表選手のお話でタイムリーな内容を選び、授業を行っています。
義足のパラリンピック走り幅跳びの選手のお話をみんな真剣に聴き、考えました。
ワークシート・chromebookを使って、自分の考え、班での話し合い、他の班の意見を見て話し合いと、他の人の考えを知り、自分の考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「わり算のせいしつを使って、大きな数のわり算をしよう」の授業の様子です。少人数で学習しています。
画像1 画像1

【4年生】外国語の授業の様子

4年生 外国語の授業の様子です。緊急事態宣言中は、教室で学習しています。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「たずねびと」の授業の様子です。5年生の全学級が、同じ時間に、「たずねびと」の学習をしていました。
画像1 画像1

【4年生】chromebookを活用して

4年生 chromebookを活用して、本の紹介カードを作成しています。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科の授業の様子です。実験後の自由遊び時間です。水鉄砲・空気鉄砲で楽しそうに遊んでいました。「空気鉄砲だと弾がとぶのに、空気鉄砲に水を入れると弾がとばないのはなぜ?」と遊びの中でも発見があったようです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721