最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:100
総数:744871
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【4年生】大縄跳び大会 がんばりました。

 大縄跳び大会、自分たちも記録に挑戦しましたが、ペア学年の応援もがんまりました。
みんなで励まし合え、高めていけるといいと思います。
画像1 画像1

羽黒の環境を守ろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
学んだことを実際に生かそうと、外来種の駆除と、ごみ拾いをしました。多くのごみを持ち帰り、分別しました。羽黒の環境を自分たちの手で守ろうという気持ちが育つといいです。

【4年生】五条川をきれいにしよう

 総合的な学習の一環で、五条川に落ちているごみを拾う活動をしています。いろいろなごみが落ちていました。いつまでもきれいな川であってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】コロコロガーレ

 ボール紙とボンドを使って、ビー玉の通り道を作っています。ボール紙をきれいに台紙に貼るのが難しいですね。ていねいに進めていきましょう。
画像1 画像1

五条川の調査

画像1 画像1
総合のまとめとして五条川の環境を守る活動をしたいと思います。そのために調査をしてきました。ごみがたくさん落ちていたり、小さいアメリカザリガニやセイタカアワダチソウなど外来種があったりで環境を守ることについて考えさせられました。色々な活動ができそうです。

【4年生】縄跳び

 体育の時間に縄跳びの練習を行っています。いろいろな技で跳べるようになってきましたね。
画像1 画像1

理科・コンピュータ(プレゼンづくり)・英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいことを知ると目を輝かせて取り組みます。どんどん興味をもって色んなことを吸収していけるといいです。

【4年生】アルファベットの練習

 アルファベットを書いて、練習しています。似た形をしたものがいくつかあるので、間違えないようにしたいですね。
画像1 画像1

落ち着いて取り組んだ競書会

画像1 画像1
画像2 画像2
一年の始まり。落ち着いてじっくり取り組みました。
「はるの光」
光輝く一年になりますように。

【4年生】合っているかな?

 宿題の答え合わせをしています。正しく答えることができたかな?間違えたところは、直しておきましょうね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 入学説明会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721