最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:246
総数:744770
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

4年生 6月19日 五条川生き物調べ その1

天気が心配されましたが、無事行うことができました。

朝から4年生のテンションは上がり気味。
体操服に着替え、網やバケツを持ち、いざ、出陣。

はじめに、生き物の取り方のお話を聞きます。
上流は1組。中流は2組。下流は3組。
土を足でかき回して、流れてきた土を網ですくいます。

五条川に入ると
「つめたーーーい!」「キャー!」
という元気な声。
今日は気温も高くなく、水温はちょっと低め。
絶好の生き物取り日和です!

「とれたー!」「なんかいるー!」「先生、これなに〜?!」
あちらこちらから興奮気味の声。
終わってみると、とってもたくさんの生き物がとれました。

最後には、とって来た生き物を全てバットにあけ、
どんな生き物がいたかを確認しました。
カワムツ、ヨシノボリ、いろんな種類のヤゴ、ザリガニ、トビケラ、アメンボ、・・・
みんな大満足です。

五条川にはたくさんの生き物がいること、
また、五条川の水のきれいさが分かりました。

身近な環境について、理解を深めることができました。
とても有意義な体験でした。

荷物が多くて持ち帰るのは大変そうでしたが・・・
無事、家までたどり着けたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
PTA活動
6/25 第1回学校保健委員会
学年行事
6/23 着衣泳(5年生)
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721