最新更新日:2024/05/31
本日:count up96
昨日:94
総数:737241
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】観察

身の回りの生物の様子や周辺の環境を調べています。

どのような場所を「すみか」にしているのでしょうか。

コオロギやバッタ、ダンゴ虫などを見つけました。

観察を続けています。
画像1 画像1

【3年生】長さや距離の単位

長さや距離の単位を考えています。

・東京スカイツリーの高さは、634( )

・両手を広げた長さは、120( )

・羽黒小学校から犬山市役所までの距離は、約4( )

さあ、みなさんの答えは?
画像1 画像1

【3年生】福祉実践教室

福祉実践教室を実施しました。

「わたしたちにできること これからのまちの福祉」をテーマに、講師の方を招いて講話を聞いたり、実際に体験をしたりすることで多くのことを学びました。

学んだことをまとめたり、自分たちにできることは何かを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】データを活用する

3年生がペアになり、何かに取り組んでいます。

話を聞いてみると、100m歩くのに何秒かかるか計測し、記録をとっているそうです。

この記録をもとに、いろいろな道のりについて、今後、考えていくため、とても大切なデータになることを教えてくれました。

ペアで声をかけ合いながら進めています。
画像1 画像1

【3年生】つながり

本を読み、初めて知ったことをグループのメンバーに伝えています。

メンバーから発表者に質問や感想が出されています。

「○○について知らなかったので驚きました」

「どうしてこの本を読もうと思ったのですか」

一つの話題でいろいろな会話が飛び交っています。
画像1 画像1

【3年生】一文字に集中しています

書写の時間です。

一文字一文字を丁寧に書いています。

教室は物音がせず、緊張感で教室が包まれています。

みなさん集中しています。
画像1 画像1

【3年生】目を輝かせながら

夏休み期間中に、先生がキルギスを訪れた話をしています。

スライドには見慣れない景色や食事などが映し出され、文化の違いに子どもたちは驚いています。

目を輝かせながら話を聞いています。
画像1 画像1

【3年生】その式が思い浮かんだ理由は?

算数の時間です。

文章を読み、式を立て答えを導き出します。

なぜ、その式を立てたかも考えています。
画像1 画像1

【3年生】違いは?

夏休み前のヒマワリと現在の様子を比較しています。

夏休み前とはずいぶん様子が違っています。

実際に種を取り出して観察したり、根の様子を撮影したりしています。

細かい部分まで時間をかけて観察しています。
画像1 画像1

【3年生】深く考える

画像1 画像1
「力を合わせて働くことのよさ」について考えています。

ふだんの学校生活でも、みんなで協力して何かに取り組む場面は多くあります。

まずは、自分自身の考えと真剣に向き合っています。

【3年生】ヒマワリとホウセンカの花

 夏休みは楽しんでいますか?
学校のヒマワリやホウセンカが大きくなり花も咲きました。
出校日に見てみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】いろいろな国のことば

いろいろな国のことばでジャンケンをしています。

・日本

・中国

・スペイン

次は、フランス語でジャンケンをします。
画像1 画像1

【3年生】学びのまとめ

グラフを読み取ったり、数値からグラフを書いたりしています。

「できた」という声が聞こえてきます。

もう一度、自分の書いた答えを確認しています。
画像1 画像1

【3年生】発想豊かに

いろいろな植物の葉などを利用して、絵を描いています。

色彩も豊かで個性があふれています。

目を輝かせながら作品と向き合っています。

完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】風やゴムのはたらき

体育館で理科の実験をしています。

まずは、送風機の「弱」で風を送ったとき、車はどれくらい動くのでしょうか。

次は、「強」で風を送ります。

先程と違いは出るのでしょうか。
画像1 画像1

【3年生】夏のお便り

暑中見舞いの手紙を書いています。

誰に送るか、どんな文を書くのか考えています。

決まったら、丁寧に一文字一文字書いています。

届いた人は、きっと驚くでしょう。

楽しみです。
画像1 画像1

【3年生】数と色、そして果物を英語で言うと?

数や色を英語で発音しています。

その後、果物についても学習しました。

カードに色と果物を7個書き、自分が書いたものを発表しています。
画像1 画像1

【3年生】アート

画像1 画像1
画像2 画像2
身近な自然のものを生かし、作品を作成しています。

一人一人が全く違った作風になっていて、どの作品も出来上がりが楽しみです。

【3年生】次のステージへ

Chromebookを活用しています。

課題をクリアすると次のステージに進みます。

集中しています。
画像1 画像1

【3年生】表を使って整理しよう

「好きな遊び調べ」の人数を、分かりやすく表に整理しています。

まずは、種類ごとに何票入ったかを正確に把握する必要があります。

どうすればよいでしょうか。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 6年:お楽しみ給食
3/5 6年生を送る会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721