最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:118
総数:737117
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「ありの行列ーはじめて読んだ感想をかいて発表しようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「(3けた)×(2けた)の筆算をしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「じしゃくに引きつけられるか、引きつけられないかを くらべながら調べる」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「音訓かるたー漢字の音と訓を使ってかるたをつくろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「(2けた)×(2けた)の筆算」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「カンジーはかせの音訓かるたー音訓に気をつけて、「音訓かるた」を読もう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数の授業の様子です。今日は練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「詩のくふうを楽しもうー詩を読んで、気づいたことや表げんのくふうを話しあおう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「キックベース」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】音楽の授業の様子

3年生 音楽「グループでせんりつをつくろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「じしゃくに引きつけられるものをよそうしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】音楽の授業の様子

3年生 音楽「ばんそうに合わせて、せんりつをつくってみよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「遠くにある豆電球に明かりをつけよう」の授業の様子です。班のみんなでエナメル線を連結して、長い回路にしたときに豆電球に明かりがつくかどうか実験しています。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「三年とうげー自分のおもしろいと思う民話や昔話をしょうかいしようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「ダンス」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語「Who are you?」の授業の様子です。教科書の挿絵、デジタル教科書の音声、動物の鳴き声を聞きながら、楽しく英語が耳から入っています。
画像1 画像1

【3年生】保健の授業の様子

3年生 保健「体のせいけつー体をせいけつにすることはどうして大切なのか考えようー」の授業の様子です。

「なぜ、トイレの後に手をあらうの?」
「シャツについたあせについて」

大人に言われてではなく、自分で考えてできるように学習しています。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「三年とうげー民話をしょうかいするための文しょうを書こうー」の授業の様子です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 1〜5年給食最終
3/24 1〜5年修了式 机椅子移動
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721