最新更新日:2024/06/28
本日:count up52
昨日:246
総数:744816
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「サッカー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】音楽の授業の様子

3年生 音楽の授業の様子です。今日は音楽室に担任の先生を呼んでサプライズで「ありがとうの花」を歌ってくれています。担任の先生からもみんなに感謝の言葉がありました。
画像1 画像1

3年生 社会の授業の様子

3年生 社会「昔と今の道具のちがいをまとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「モチモチの木ーモチモチの木に対する豆太の様子を読み取ろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「形をかえると重さはかわるのかまとめよう」の授業の様子です。アルミはくを平らな状態と、丸めた状態で重さを比べています。
画像1 画像1

【3年生】思い出にのこる作品バッグを作ろう

chromebookで図案を調べて、思い出に残る作品バッグを作っています。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「重さをはかってちがいを見つけよう」の授業の様子です。木・ポリエチレン・塩化ビニール・アルミニウムの重さを比べています。持った感じで比べてみたり、はかりをつかって計測したりしています。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「組み立てを考え発表げんこうを作ろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「わたしたちの学校じまんー組み立てを考え、発表げんこうを作ろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「ものの重さーはかりを使って身の回りの重さを調べようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。すごろくで、到着した箇所の英語を発音しながらゲームをしています。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「サッカー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「はんがをかんせいさせよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「犬山市にある公共しせつをまとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「これがわたしのお気に入りー作品をえらび、くわしく書き出そうー」の授業の様子です。教室後ろに掲示してある自分たちの作品を見ながら考えています。
画像1 画像1

【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「みんなで話しあって、1日の計画を立てよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「じしゃくのせいしつをかくにんしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「つたわる言葉で表そうーつたえたいことをよりよおく表せるように言葉をえらぼう」
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 1〜5年給食最終
3/24 1〜5年修了式 机椅子移動
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721