最新更新日:2024/06/08
本日:count up138
昨日:119
総数:739233
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「太陽の光」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「ひらいて広がるふしぎなせかい」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「すがたをかえる○○」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「食べもののひみつ教えますー組み立てメモをもとにくふうして「食べもののひみつ」の文章を書こう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】道徳の授業の様子

3年生 道徳「百六さい、おめでとう、ひいばあちゃん」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「食べ物のひみつを教えますー調べたないようを整理して書こうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「太陽の光をしらべよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「調べたないようを整理しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「鉄棒」の授業の様子です。四季桜の満開の下で鉄棒練習です。
画像1 画像1

【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「きゅう急きゅう命士の人はどのような仕事をしているのでしょうか」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】音楽の授業の様子

3年生 音楽「曲に合った歌い方を見つけようー森の子もり歌ー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「ポートボール」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「太陽とかげの様子をかくにんしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業のようさう

 3年生 国語「すがたをかえる大豆ー食べ物についての本を読み感想をまとめようー」の授業の様子です。
 学校図書司書さんが関連の本を台車に準備してくれています。廊下の台車から、本を選んで感想を書いています。
画像1 画像1

【3年生】総合発表

 3年生は、総合的な学習で福祉について学んできたことを発表しました。車椅子など、具体物を使って発表していました。
画像1 画像1

【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語「What do you wantha?」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「タグラグビー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「空きようきのへんしんー色をくふうしてねん土をつけようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「すがたをかえる大豆ー「終わり」に書かれていることを読みとろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「空きようきのへんしんー色をくふうしてねん土をつけようー」の授業の様子です。独創的なステキな作品がいっぱいです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式準備
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721