最新更新日:2024/06/04
本日:count up136
昨日:325
総数:737606
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】作戦タイム

 体育の時間に、キックベースボールの学習をしています。どうすれば勝つことができるのか、チームで相談しています。みんなで考えを出し合うと、良いアイディアが生まれますね。実際の試合で、いかしていきます。
画像1 画像1

【3年生】マット運動

3年生 体育 マット運動 の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。手でじゃんけん・足指でじゃんけん・全身でじゃんけん、勝ちを出したり、負けを出したり……頭と身体を瞬時にコントロールしないとできません。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】GIGA

3年生 今日はchromebookのキーボード操作について学習しています。
画像1 画像1

【3年生】1めもりの大きさに気をつけて数直線を読もう

3年生 算数 1めもりの大きさに気をつけて数直線を読もう の授業の様子です。3年生では大きな数の数え方や、数直線でとらえて学習しています。
画像1 画像1

【3年生】くるくるランドをつくろう

3年生 図工 くるくるランドをつくろう の授業の様子です。自分だけのアイデアをいかした作品作りです。
画像1 画像1

【3年生】1目もりの大きさに気をつけて数の直線をよもう

3年生 算数 1目もりの大きさに気をつけて数の直線をよもう の授業の様子です。正解だけでなく、様々な意見が出るからこそ勉強になります。
画像1 画像1

【3年生】ベース型ボールゲーム

3年生 体育 ベース型ボールゲーム の授業の様子です。バッティングの練習、ベースランニングの練習と技術を練習した後、キックベースのゲームをおこないました。基礎の技術を磨いて、ゲームが楽しくなります。楽しくなると意欲につながります。
画像1 画像1

【3年生】大きな数を位ごとに分けて考えよう

3年生 算数 大きな数を位ごとに分けて考えよう の授業の様子です。位ごとに書かれた表をもとに考えています。数え棒の束の考え方と同じですね。
画像1 画像1

【2年生】ひきざんの ひっさんのしかたを考えよう

2年生 算数 ひきざんの ひっさんのしかたを考えよう の授業の様子です。数え棒を使って考えています。
画像1 画像1

【3年生】あんないの手紙を書こう

3年生 国語 あんないの手紙を書こう の授業の様子です。手紙を書く機会は減ったかもしれませんが、相手のことを考えて、相手に伝える練習は大事です。
画像1 画像1

【3年生】マット運動

3年生 体育 マット運動 の授業の様子です。chromebookで互いの動きを撮影して次の試技にいかすようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】福祉たんけん

3年生 総合的な学習の時間 校内の福祉たんけん をしています。 
画像1 画像1

【3年生】ベース型ゲーム

3年生 ベース型ゲーム の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】書写の授業の様子

3年生 書写 土 の授業の様子です。毛筆は3年生からなのですが、みんな頑張っています。
画像1 画像1

【3年生】くるくるランド 下書きを完成させよう

3年生 図工 くるくるランド 下書きを完成させよう の授業の様子です。動く工作かな?
画像1 画像1

【3年生】友だちのすきな色を聞いて、Tシャツをおくろう Do you like□?

3年生 外国語活動 友だちのすきな色を聞いて、Tシャツをおくろう Do you like□? の授業の様子です。友だちに好きな色を聞いたり、Tシャツのカードに色鉛筆で着色したり、楽しみながら学習しています。
画像1 画像1

【3年生】リレー

3年生 体育 リレーの授業の様子です。バトンパスの練習を頑張っています。
画像1 画像1

【3年生】1分より短い時間のたんにについて知ろう

3年生 算数 1分より短い時間のたんいについて知ろう の授業の様子です。ジャスト1分(60秒)を当てるクイズから授業の導入をしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 5年野外学習
6/29 5年野外学習
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721