最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:307
総数:737009
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【2年生】100 をつかって、けいさんのしかたを考えよう

2年生 算数 100をつかって、けいさんのしかたを考えよう の授業の様子です。挙手がすごい!  
画像1 画像1

【2年生】百がいくつあるかを考えてけいさんしよう

2年生 算数 百がいくつあるかを考えてけいさんしよう の授業の様子です。

画像1 画像1

【2年生】夏をかんじるものを考えて、絵と文しょうで書こう

2年生 国語 夏をかんじるものを考えて、絵と文しょうで書こう の授業の様子です。

「むぎわらぼうし!」→「むぎわらぼうしってなに?」
「かみきりむし!」→「かみきりむしってなに?」

そこで、すぐにかみきりむしの映像を出しています。


画像1 画像1

【2年生】音楽の授業の様子

2年生 音楽の授業の様子です。音楽を身体で感じて表現しています。このあと鍵盤ハーモニカの指使いの練習をしました。
画像1 画像1

【2年生】ワックスがけ

2年生 夏休みを前に、教室をきれいにして、ワックスがけをします。机を運び出して、ワックスがけの準備です。
画像1 画像1

【2年生】町たんけんのクイズをかんせいさせよう

2年生 生活科 町たんけんをかんせいさせよう の授業の様子です。班ごとにジャムボードを活用してクイズをつくっています。
画像1 画像1

【2年生】ゆびひろげ ゆびせばめ

2年生 音楽 ゆびひろげ ゆびせばめ の授業の様子です。鍵盤ハーモニカで「がおがおかいじゅう」の指使いの練習をしています。
画像1 画像1

【2年生】運動会ダンス練習

運動会ダンス練習、前回2年生が1年生に教えてあげる日に、雨が降ってきてしまったのですが、今日は、1年生の子に教えてあげることができました。
画像1 画像1

【2年生】大きな数をくふうして数えよう

2年生 算数 大きな数をくふうして数えよう の授業の様子です。
10のかたまりを使って数えています。
画像1 画像1

【2年生】ボール遊び

2年生 体育 ボール遊び の授業の様子です。「当てる」「守る」考えて運動しています。
画像1 画像1

【2年生】友だちのさくひんのよいところを見つけよう

2年生 図工 友だちのさくひんのよいところを見つけよう の授業の様子です。わっかでへんしん の作品のよいところを見つけています。
画像1 画像1

【2年生】図にかいて、はじめの数のもとめ方を考えよう

2年生 算数 図にかいて、はじめの数のもとめ方を考えよう の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】かえってきたホタル

2年生 国語 かえってきたホタル の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】GIGA

2年生 chromebookを使って、eライブラリーの使い方を復習しています。
画像1 画像1

【2年生】いのちを大切に思う心について考えよう

2年生 道徳 いのちを大切に思う心について考えよう の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】わっかでへんしん

2年生 図工 わっかでへんしん の授業の様子です。すてきな作品が完成しました。
画像1 画像1

【2年生】ボール遊び

2年生 体育 ボール遊び の授業の様子です。ルールを工夫して楽しく学習しています。
画像1 画像1

【2年生】グループで町たんけんをしてメモしたことをグループの人につたえよう

2年生 生活科 グループで町たんけんをして メモしたことをグループの人につたえよう の授業の様子です。chromebookを使って伝える練習をしています。
画像1 画像1

【2年生】1年生にダンスを教えてあげたよ

今日は、2年生が1年生にダンスを教えてあげる日でした。2年生だけでなく1年生も楽しみにしていました。今始まるというタイミングに雨が降ってきたので、運動場から教室に入り、2年生の子が、1年生にダンスを披露しています。
画像1 画像1

【2年生】ふり返り

 まもなく7月なので、自分の生活や学習の様子をふり返りました。ふり返りをしていると、これまでがんばっていろいろなことができるようになったことに気づきました。自分の成長を感じ取ることができました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721