最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:274
総数:740088
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

5月1日 1年生と遊んだよ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生で一緒に遊びました。初めに教室で自己紹介をした後、昨年育てたあさがおの種をプレゼントとして贈りました。その後体育館で一緒にジャンケン列車であそびました。2年生はお兄さんお姉さんらしく、1年生に優しく声を掛けながらみんなで楽しく過ごすことができました。

4月30日 図書館の先生からお話を聞いたよ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館司書の先生から図書館利用の仕方を聞きました。その後、絵本を一冊読んでいただきました。給食を題材とした絵本で、みんな大喜びでした。

4月28日 テラスでお弁当 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習の予備日でお弁当の日でした。学年そろってクラスのテラスでお弁当を食べました。みんな、友達と楽しそうに家の人が作ったお弁当を食べていました。

4月28日 視力検査をしたよ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
養護教諭の先生から、検査の仕方を聞いた後で、鼻に補助具をあてがって検査開始。みんな少し緊張しながらも、指を使って右・左・上・下とスムーズに検査ができました。

4月25日 電車に乗って、犬山成田山と善光寺へ行ったよ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の校外学習に出かけました。電車に乗って犬山駅まで行き、犬山駅周辺の様子を観察しました。成田山では、山頂より羽黒方面の様子を観察して、善光寺山公園へ足をのばしました。その後、成田山まで戻ってお弁当タイムとなりました。どの子も、自分のお弁当を自慢しながら楽しそうに友達と過ごすことができました。

4月21日 一年生を迎える会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会で、1年生の時に学んだことを発表しました。学校探検・校外学習、そして鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の演奏と「森のくまさん」を大きな声で歌いました。

4月11日 聴力検査をしたよ  2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
健康診断が始まりました。初めに養護教諭から検査の仕方を聞き、順番に二人ずつ聴力検査をしました。緊張しながらも、小さな音に集中して検査を行うことができました。

4月10日 新しい遊具で遊んだよ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の日差しの中、校庭にできた新しい遊具で遊びました。久しぶりに遊具で遊んでいる児童たちは、とても楽しそうでした。

4月10日 桜の下で写真を撮ったよ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭に咲く、桜の下で学級写真を撮りました。少し緊張気味でしたが、笑顔いっぱいの93名です。1年間みんなでがんばります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 体力テスト
5/8 体力テスト
5/9 体力テスト
PTA活動
5/10 資源回収
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721