最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:79
総数:744945
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【1年生】おもちや と おもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

プリントに取り組んでいます。

正しい方に○をつけます。

A ちきう

B ちきゅう

どちらに○をつけますか。

【1・2年生】音楽に合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の合同体育の様子です。

音楽に合わせてダンスの練習をしています。

先生から注意するポイントについて説明がありました。

楽しみながら元気いっぱいに踊っています。

【1年生】What's your name?

画像1 画像1
画像2 画像2
英語を楽しく学んでいます。

多くの友だちに名前を尋ねています。

「What's your name?」

「My name is ◆◆◆.」

何人に尋ねることができたのでしょうか。

【1年生】流れるプール完成

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業の様子です。

みんなで同じ方向に歩き、水の流れをつくっています。

流れるプールが出来上がり、流れを使って楽しんでいます。

【1年生】どこの部分かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

ひらがなの「み」を書いています。

「ウォータースライダーみたいだね」というつぶやきがありました。

いろいろなことを感じながら書いているようです。

【1年生】何度もトライ!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業の様子です。

先生が手本を示してくれました。

先生と同じようにできるかチャレンジしています。

簡単そうに見えましたが、なぜか回転してしまいます。

何度も挑戦しています。

【1年生】あわせて いくつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。

ブロックを使いながら考えています。

「4」と「5」をあわせたら、いくつになるでしょう。

ブロック4個とブロック5個をそれぞれ作り、あわせてみます。

ブロックが何個になるのでしょうか。

操作しながら数を捉えています。

【1年生】すくすくと育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオの観察をしています。

すくすくと育ち、葉っぱが手のひらより大きくなっているものもあります。

学習用端末機器でいろいろな角度から写真を撮り、記録しています。

【1年生】四文字の言葉を見つけています

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

「あ・い・う・え・お」で始まる四文字の言葉を考えています。

・あいさつ

・いきもの

・えんぴつ

なかなか出てきません。頭を抱えています。

【1年生】「い」から始まる言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

「い」から始まることばを考え、グループで順番に言っていきます。

・いちご

・いか

・いす

その他にもたくさんのことばが出てきます。

知らないという人がいたら、説明しています。

【1年生】ジェンカの リズムで あそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の様子です。

「しろくまのジェンカ」が流れ、リズムに合わせてカスタネットをたたいています。

みんさんノリノリです。

音を楽しんでいます。

【1年生】いろいろな形をうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。

四角や丸など、いろいろな形をうつしています。

その形をもとにして、絵を描いていきます。

おにぎりや家など、バラエティに富んでいます。

【1年生】おばさんと おばあさん

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

先生が書く文を丁寧に書いています。

1行ごとに先生が細かく指示を出しています。

しっかりと先生の話を聞き、書き進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 委員会 PTA委員会
6/28 薬物乱用防止教室(6年)
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721