最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:249
総数:743757
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【1年生】みんな じょうず

道徳の時間です。

友だちの尊敬できるところを発表しています。

「△△さんは、掃除が上手です」

「◇◇さんは、ピアノが上手です」

まだまだ発表が続いています。

温かい雰囲気の中、授業が進んでいます。
画像1 画像1

【1年生】ちょき ちょき かざり

紙を折ったり切ったりしながら、いろいろな飾りをつくっています。

折った紙を広げてみると想像していた形とは違った飾りができ、驚いています。

飾りづくりに夢中になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】初めてのプール

小学校に入って、水泳の授業は初めてです。

天気は曇りでしたが、晴れやかな笑顔で友だちと交流していました。

水中じゃんけんに挑戦しているペアもいました。

楽しそうです。
画像1 画像1

【1年生】ぐんぐんそだってます

 5月の始めに植えたあさがおが、恵みの雨を受けてぐんぐん大きくなっています。今日は、あさがおの鉢植えに支柱をつけました。つるが伸び始めているので、これからどんどん巻き付いていくと思います。成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

1年生の道徳では、

「みんな いきている」の教材を使って授業を行っていました。

・おいしいね  ・たのしいな
・いたいなあ  ・ねむくなったよ

って、どんなときか真剣に考えていました。 


画像1 画像1

【1年生】How are you?

ジェスチャー付きで英語を発音しています。

大きな声が教室中に響いています。

今週もいいスタートが切れました。
画像1 画像1

【1年生】つみきのかたちをうつそう

積み木の形を写しています。

いろいろな形をした積み木をグループ内で交換し、4つの形を写しました。

声をかけ合いながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はこでつくったよ

いろいろな箱の形や色を考えながら、思いついたものを自由に作っています。

目を輝かせながら夢中に作成しています。

出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「っ」の入っている言葉

「っ」の入っている言葉を確認していました。

言葉や文字って、本当にたくさんありますね。

いっぱいいっぱい言葉や文字をおぼえていきましょう!!
画像1 画像1

【1年生】挑戦

Chromebookの使い方を学んでいます。

一つずつ慎重に確認しながら全員で進度を合わせて進み、分からないことがあれば質問しています。

次の操作が楽しみです。
画像1 画像1

【1年生】算数のまとめ

算数の問題に挑戦しています。

先生から一人一人アドバイスをもらい、合格した人は次のことに取り組みます。

集中できる環境にするため、みんなで協力しています。


画像1 画像1

【1年生】「へ」のつく言葉

「へ」のつく言葉を考えています。

・へび

・へそ

・へのへのもへじ

まだまだ、手が挙がっています。
画像1 画像1

【1年生】10にするには?

先生が「1」のカードを出しました。

「1」とどんな数を合わせると「10」になるでしょう。

さあ、自分が思う数のカードを出してください。

正解は・・・。
画像1 画像1

【1年生】いろいろな動き

いろいろな動きをしています。

うさぎ、かえる、アザラシ・・・。

横向きにすばやく動いた後は、後ろ向きに走りました。

体の使い方が難しそうですが、みんな笑顔でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】わらべうたであそぼう

歌いながら、動きを合わせて遊んでいます。

「おちゃらか」に続いて、「なべ なべ」に挑戦します。

楽しい時間になっています。
画像1 画像1

【1年生】どんどん上達しています

「す」の文字を練習しています。

書いているうちにどんどんきれいに書けるようになってきました。

次は、どんな文字を書くのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1

【1年生】今日は何冊読もうかな

先生が絵本を読んでくれました。

その後、借りたい本を選んでいます。

どれにしようか迷ってしまいます。


画像1 画像1

【1年生】はなの みち

1年生が音読しています。

どんどん次の人に交代していきます。

みんな集中しています。
画像1 画像1

【1年生】つうがくろたんけん

 生活科の学習で通学路探検に出かけました。学校周辺の通学路を歩き、安全を守るためのものを見つける学習です。交通安全に気をつけながら、通学路マーク、止まれマーク、カーブミラー、子ども110番の家などたくさん見つけ、地図にしるしをつけていきました。みんなの安全を守るために、たくさんの工夫があることに気付くことができました。これからも、交通安全に気をつけ登下校しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】「わ」の練習

今日は、「わ」を書く練習をします。

練習する前に、「わ」のつく言葉を発表しています。

思いついた人がクラスにたくさんいます。


画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/18 資源回収予備日
6/19 朝会
6/21 6年:給食後下校
6/22 修学旅行
6/23 修学旅行
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721