最新更新日:2024/06/08
本日:count up121
昨日:119
総数:739216
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【令和5年度に向けて】

 修了式の日、教室では、片付けと、次の学年への準備を行いました。学年教室配置がかわるため、廊下に机を出して帰りの会をしています。1年生〜4年生が下校した後、5年生の子たちが、机の移動をしてくれました。ありがとうございました。
 
 保護者の皆様方、1年間、ご支援・ご協力ありがとうございました。 
画像1 画像1

【1年生】来たときよりも美しく

1年生の子と先生で、教室の隅々まで掃除をしてくれています。「来たときよりも美しく」みんなのそんな心が美しいです。
画像1 画像1

【1年生】お楽しみ会

1年生 お楽しみ会の様子です。片付けも全部すませて、学級の思い出の掲示物を黒板にはって、お楽しみ会をしています。
画像1 画像1

【1年生】GIGA

1年生 chromebookのカメラ・写真管理を勉強しています。
画像1 画像1

【1年生】チューリップ咲き始めました

1年生が植えて、毎朝楽しみに見ているチューリップが咲き始めました。
画像1 画像1

【1年生】新入生を迎える準備

1年生 新入生を迎える準備をしてくれています。
飾り付けの「輪飾り」、「絵」をそれぞれ準備してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「水しょー「とん」と「すー」というふでづかいをいしきしてかこうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】GIGA

1年生 chromebookの使い方の練習をしています。今日は撮影した自分の図工作品の写真を貼り付ける練習をしています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「水しょにちょうせんしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育「サッカー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「いいこと いっぱい 1年生ー1年かんのできごとをふりかえろうー」の授業の様子です。
「水あそび」「大きなかぶ」「ふれあい運動会」の笑顔の写真を見ながら振り返っています。「あーまたやりたい!」楽しく振り返っています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「ずうっと、ずっと、大すきだよーふくしゅうして、手がみにかいたことをこうりゅうしようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「きらきらぼしーゆびづかいやタンギングに気をつけてひこうー」の授業の様子です。一生懸命練習しています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「けいさん名人になろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「水書」の授業の様子です。筆の使い方を学習しています。
画像1 画像1

【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工の授業の様子です。紙版画にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「すうっと、ずっと、大すきだよー学しゅうしたことをおもい出して「ぼく」に手がみをかこうー」の授業の様子です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 集合場所時間 暴風警報6時30分〜10時解除
4/6 入学式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721