最新更新日:2024/06/08
本日:count up129
昨日:119
総数:739224
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「おとのようすをあらわすことばから リズムをつくろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】英語の授業の様子

1年生 英語の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。運動会ダンスの練習をしています。
「振り付けを完全コピーしようとしている子」「アレンジして楽しそうにダンスしている子」様々です。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育「水泳」の従業の様子です。
1時間目から教室では「早く水泳したい!」とたくさんの声がありました。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「ちがいは いくつかを かんがえよう」の授業の様子です。出題後、各自の取組の間に、教員と支援員が学習支援をしています。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「かずのちがいを しきであらわそう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「すきなものなあにーかきかたにきをつけてかこうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「いくつおおいかを しきにあらわそう」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「ひきざんーいくつ おおいか かんがえようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】道徳の授業の様子

 1年生 道徳「あさがおーしょくぶつや どうぶつは、どんなきもちで そだてるといいかなー」の授業の様子です。
 カブトムシ・キンギョ……多くの子が体験を発表しています。
画像1 画像1

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科「あさがおの はなで いろみずをつくろう」の授業の様子です。夏前に毎日水まきをして大事に育てたアサガオの花を使って色水を作っています。
画像1 画像1

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科「みずあそびのえにっきをかこう」の授業の様子です。昨日楽しかった水遊びを絵と文で表現しています。
画像1 画像1

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科「水遊び」の授業の様子です。マスクをとって屋外の活動をしました。笑顔がステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育「水泳」の授業の様子です。楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1

【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工「えのぐをつかって にじをかこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「めすの こあらのかずをかんがえよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。今日は水泳ではなく運動会のダンス練習です。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「のこりはいくつを しきであらわそう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「は・を・へ をつかうきまりをみつけよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカの練習前に指の体操をしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 集合場所時間 暴風警報6時30分〜10時解除
4/6 入学式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721