最新更新日:2024/06/08
本日:count up86
昨日:119
総数:739181
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育「水泳」の授業の様子です。今日も、楽しみながら、顔をつける練習をしています。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育「水泳」の授業の様子です。小さいプールなので、一列で外回り一方通行で回りながら、先生の持つループを顔をつけて体を浮かせて、通り抜ける遊びをしています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「おおきなかぶ」の授業の様子です。動作を入れながら楽しく学習をしています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「ぐるうぷで くふうして おんどくしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「にているところをみつけて なかまわけをしよう」の授業の様子です。立体の学習をしています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「おおきなかずーおじいさんのきもちをかんがえようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「あいうえおで あそぼうーしりとりであそぼうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育「水泳」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「おおきなかぶーおはなしのないようをしろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「あいうえおであそぼうーぐるうぷのなかまときょうりょくして、あいうえおのうたをかんせいさせよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「ぶんしょうもんだいをとこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】道徳の授業の様子

1年生 道徳「かぼちゃのつるーじぶんのしたいことをするときに、どんなことをがんばればよいかー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「りずむとなかよしーりずむをつなげてみようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】GIGA

1年生 生活科の授業の様子です。chromebook、ログインして、カメラ撮影をしたアサガオの様子を観察しながら、スケッチしています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「あいうえおで あそぼう」の授業の様子です。班でしりとりをしています。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「おんがくに あわせて からだを うごかそう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「りずむとなかよしーたん と うん でりずむをつくろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科の授業の様子です。アサガオの鉢に支柱を取り付けました。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。天候・気温等によって、「水泳」「運動会ダンス練習」の学習をすすめています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「おもちやとおもちゃー「○○へいく」のぶんをかこうー」の授業の様子です。発表したい子がみんな立って順番に発表しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 1〜5年給食最終
3/24 1〜5年修了式 机椅子移動
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721