最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:307
総数:736988
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「たぬきとおかみさんがしたことをよみとろう」の授業の様子です。子どもが発言した後、担任の先生からいっぱいほめてもらえて、とってもうれしそうです。
画像1 画像1

【1年生】GIGA

1年生 接続テスト・オンライン授業にそなえてMeetの接続練習をしています。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「おかねの出しかたをかんがえよう」の授業の様子です。数通りあるお金の出し方をみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「おかねの出しかたをかんがえよう」の授業の様子です。実際に買い物をするときにどんなふうにお金を出すと良いかを考えています。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「みのまわりから100までのすう字を見つけよう」の授業の様子です。

見つけたもの カレンダー・どうろひょうしき・なふだの入れもの・カップ・とけい……

日常生活の中に、100までの数字がかいてあるところを発表しています。、
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「たぬきの糸車ーすきなばめんをえらんでうつそうー」の授業の様子です。教科書本文から、自分の好きな箇所を選んでかき写しています。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「みのまわりから100までのかずをみつけよう」の授業の様子です。教科書や掲示物等から数を探しています。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「フルーツケーキ ーいろいろなフルーツを たん たん たん のリズムにあてはめてみようー」の授業の様子です。カスタネット・すず・タンブリン・ウッドブロックを使って演奏するようです。
画像1 画像1

【1年生】道徳の授業の様子

1年生 道徳「これならできるーかぞくのためになにかができたとき どんな気もちになるでしょうー」の授業の様子です。お家でも家族の役に立つ場面があるときっとやりがいを感じると思います。
画像1 画像1

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科「むかしのあそび」の授業の様子です。おてだま・けんだま・こま・あやとり にチャレンジ中です。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。いろいろな種目にチャレンジしています。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「100までのかず」の授業の様子です。たくさん手があがっています。
画像1 画像1

【1年生】大きな数

 大きな数の仕組みについて、表を電子黒板に映してみんなで確認しています。表を見ながら、気づいたことを積極的に発表することができました。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。タグとりおにごっこをしています。ずいぶんな運動量になりそうです。
画像1 画像1

【1年生】100までのかず

 算数で、「大きな数」の単元の学習をしています。今日は、100までのかずを表に書き込んでいます。表にすると、いろいろな規則性が見えてきますね。かずの仕組みについて、理解をすすめていきます。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「100までのかずーはっぱのかずをかぞえようー」の授業の様子です。算数のノートに「めあて はっぱのかずをかぞえよう」をかいて、赤枠で囲っています。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽の授業の様子です。1年生は音楽の時間、本当に楽しそうです。
画像1 画像1

【1年生】「じぶんでできることをしよう」

 生活科で、「じぶんでできることをしよう」という学習をしています。自分が続けてできることを決め、活動をしました。ふり返りをすると、自分はいろいろなことが一人でできることに気づきました。これからも続けていって、やれることを増やしていけるといいですね。
画像1 画像1

【1年生】外国語の授業の様子

1年生 外国語の授業の様子です。ビンゴあたりますように!
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「大きいかず」の授業の様子です。かぞえぼうの並べ方を工夫して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721