最新更新日:2024/06/03
本日:count up319
昨日:94
総数:737464
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【1年生】「たぬきの糸車」

 国語の時間に、「たぬきの糸車」の読み取りを行います。今日は、みんなで音読をしました。練習のおかげで、はっきり読むことができました。
画像1 画像1

【1年生】親切について考えよう

 道徳の時間に、「はしの上のおおかみ」のお話を読んで、親切について考えました。話し合いから、いじわるしたり、いばっていたりすることよりも、人には親切にしたほうが相手も自分も気持ちいいことに気づきました。普段の生活で、いろいろな人に親切にできるといいですね。
画像1 画像1

【1年生】大会に向けて

 来週、運動場で大縄の大会が開かれます。今、一生懸命練習しています。練習の成果もあり、記録も徐々に伸びていますね。本番の日に最高記録が出せるよう、がんばっています。
画像1 画像1

むかしあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、むかしあそびの学習が始まりました。今日は、こま回し名人の校長先生に来てもらい、少し教えてもらいました。他には、あやとりやお手玉、けん玉などに挑戦しています。

【1年生】発育測定

 保健室で、身長と体重を計測しています。夏と比べると、数値がずいぶん伸びました。これからも、食事、運動、睡眠を心掛けていきましょう。
画像1 画像1

【1年生】図工「カラフルへびさん こんにちは」

画像1 画像1
 工夫してなが〜い「カラフルへびさん」を書いていきます。

【1年生】かたかなの練習

 学習プリントを使って、かたかなの練習をしています。はねるところやはらうところなどに気をつけて、ゆっくり、ていねいに書くことができました。
画像1 画像1

【1年生】図書館で本を借りよう

画像1 画像1
 毎週、図書館へ行って本を借ります。読んだ本の感想をしっかり記録します。

【1年生】コマ回しに挑戦しよう

 生活科で、昔から伝わる遊びについての学習をしています。今日はコマ回しに挑戦しています。ひもをコマに巻いてみますがなかなか上手に巻けません。ひもの巻き方にもこつがあることが分かりました。これから練習していきましょうね。
画像1 画像1

【1年生】競書会

 競書会で、「はつひので」を鉛筆で書いています。ていねいに、一画一画丁寧に書いています。冬休み中に練習したその成果が出ていますね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721