最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:79
総数:744959
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

7月17日 1年生 おべんとうを食べたよ

画像1 画像1
今日はみんなでお弁当です。
おいしそうなお弁当がたくさんありました。
夏休み前最後のお昼ご飯、楽しい時間が過ごせました。

いよいよ夏休みです。
まとめの会でもお話があったように、交通安全、水の事故には気をつけて毎日元気に過ごしてほしいと思います。
8月21日、31日にはまた元気な姿で登校してくださいね。

7月16日 1年生 3年生にいろいろ教えてもらったよ

画像1 画像1
1年3組では、3年3組のみんなに教室に来てもらい、これからの学校生活について教えてもらいました。
習字や理科、ハグジャン、リコーダー…
そのなかでも、みんなが1番楽しみなのは運動会のようでした。
これからの学校生活がより一層楽しみになりましたね。

7月15日 1年生 最後のプール

画像1 画像1
朝から30度以上あった今日は…
1年生最後のプールの授業です。
プールの端から端まで競争したりフラフープの輪を泳いでくぐったり
今日も楽しめました。

7月15日 1年生 畑の様子です

画像1 画像1
畑の様子をみんなで見に行くと…
ついにひまわりが咲き始めました。

草抜きもしっかりとしたので、
夏休みの間もきれいな花を咲かせてほしいなと思います。

1年生 砂場遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で砂場遊びをしました。
お家からもってきたスコップやバケツ、カップなどを使っていろんなものを作りました。
久々の砂場遊びでみんなとっても盛り上がっていました。
3組はずっと天気が悪く、今日やっと砂場に行けました。
たくさん我慢した分、思いっきり遊べましたね。

7月9日 1年生 音読発表会をしたよ

画像1 画像1
「おむすびころりん」で音読発表会をしました。
ナレーター・おじいさん・ねずみたちの3つに分かれて発表をしました。
各グループごとにいろいろな工夫がみられました。

7月8日 1年生 花が咲いたよ

画像1 画像1
5月、畑にみんなで植えたマリーゴールドとホウセンカの花が咲きました。
放課や登校したときに見ていた子が、
「花が咲いたよ」
と教えてくれました。
ひまわりは、もう少し時間がかかりそうですが、どんな花が咲くのか、みんな楽しみにしています。

あさがおも、たくさん花が咲いています。今週は、たたき染めをする予定です。

7月7日 1年生 初めてのパソコン!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は小学校に来て初めてのパソコンの授業でした。
パソコンの名前や使い方、3つの技(クリック・ダブルクリック・ドラッグ)を教えてもらいました。
技を使ってのゲームにみんな大盛り上がりでした。
マナーを守って正しくパソコンが使えるようになるといいなと思います。

7月6日 1年生 ダンスの練習を始めたよ

画像1 画像1
今日から、お昼の放課に2年生と合同で運動会のダンスの練習を始めました。
「もう踊れるようになったよ」
という声も聞こえてきました。

一生懸命練習しています。
運動会をお楽しみに。

7月2日 1年生 よもぎ団子づくりをしたよ

画像1 画像1
今日は栄養主査の村上先生と一緒によもぎ団子を作りました。
粉に水を入れてこねて、お湯でゆでて、水で冷やしたら完成です。
きなこ味でおいしくいただきました。

6月24日 1年生 アサガオがさいたよ

画像1 画像1
5月に種まきをしたアサガオの第一号が今日咲きました。
これからどんどん咲き始めると思います。
楽しみですね。

6月23日 1年生 プールは楽しいな

画像1 画像1
今日は2回目のプールでした。

天気も晴れて楽しくプールの授業ができました。
みんなで碁石ひろいをしたり、全員でくるくる回ったり…。
明日も晴れるといいなと思います。

9日 授業風景

1年3組の国語の授業を参観しました。
「文をつくろう」という内容で、主語と述語の関係を学ぶものでした。
先生や友達の動作を文に表現することで、楽しく学ぶことができていました。
画像1 画像1

6月8日 1年生 学校たんけんをしたよ

画像1 画像1
学校のまわりのたんけんをしました。
道路標識やカーブミラーなどいろいろなものを見つけました。

4日 鍵盤ハーモニカ講習会

1年生は、3時間目にはぐろんルームに入り、鍵盤ハーモニカの使い方を学びました。講師の先生から、ケースからの出し方や安全な使い方について、丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1

6月3日 1年生 ふれあい給食

画像1 画像1
今日の給食はおうちの方と一緒に給食を食べました。
みんなとても嬉しそうでした。

本日は、たくさんの保護者の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。
楽しいひとときが過ごせました。

5月27日 1年生 6年生とペア給食

画像1 画像1
今日は1年3組と6年3組のペア給食でした。
給食中はおにいさん、おねえさんにたくさんお話を聞いてもらってとても楽しそうでした。
給食のあとは、みんなでドロケイをして、たくさん走りました。
1年生は6年生が大好きです。また遊べる日を楽しみにしています。

5月22日 1年生 先生の名前あつめをしたよ

画像1 画像1
今回は、先生の名前あつめをしました。
たくさんの先生方に名前を書いてもらって嬉しそうでした。
先生たちとの名前も覚えられたかな?

5月21日 1年生 2年生と遊んだよ

画像1 画像1
今日は1年3組と2年3組で体育館で遊びました。
じゃんけん列車やふやしおに、いろいろぼうやなどたくさん企画をしてもらってとても楽しそうでした。
アサガオの種ももらい、
「おうちでまこうー」
と言いながら持ち帰りました。

5月19日 1年生 図書館へ行ったよ

画像1 画像1
初めて図書館へ行きました。
司書の松浦先生に図書館の使い方を教えていただきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721