最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:307
総数:736981
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【スマホ・ケータイ安全教室】

学校にもchromebookが入り、情報端末を扱う機会が増えました。早い段階で、情報モラルやリスク回避の方法も知っておく必要があるため、3年生〜6年生がdocomoさんの協力を得て、「スマホ・ケータイ安全教室」をオンラインで受講しました。お家で情報端末を扱う機会もあるかと思いますので、ぜひ、ご家庭でも情報モラルやリスク回避の方法も話題にしてください。
画像1 画像1

【はぐろんピック ふりかえり5】56年生

はぐろんピック ふりかえり 56年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【はぐろんピック ふりかえり4】56年生

はぐろんピック ふりかえり 56年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【はぐろんピック ふりかえり3】56年生

はぐろんピック ふりかえり 56年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【はぐろんピック ふりかえり2】34年生

はぐろんピック ふりかえり 34年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【はぐろんピック ふりかえり1】12年生

はぐろんピック ふりかえり 12年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習

10月21日、5年生以外の学年は秋の校外学習に出発しました。
いつも以上に笑顔いっぱいで出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【はぐろんピック 5・6年生】閉会式

 閉会式で表彰を行いました。みんな全力を出し切れましたね。みんな、とても満足した顔をしていました。
画像1 画像1

【はぐろんピック 5・6年生】ソーラン

 5・6年生合同で、ソーランを踊りました。今まで、練習をしてきた成果が出せましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【はぐろんピック 6年生】はぐろんピック6年リレー

 6年生もリレーで競いました。最後まであきらめることなく、全力を出し切りましたね。
画像1 画像1

【はぐろんピック 5年生】団結スウェーデンリレー

 初めてのスウェーデンリレーです。みんな一生懸命走りました。
画像1 画像1

【はぐろんピック 5・6年生】応援合戦

 紅白に分かれて応援合戦をしました。気合が入っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【34年生】障害物リレー

34年生 障害物リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】リレー

4年生 リレーの様子です。4年生になると力強い走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【はぐろんピック4】3年生 台風の目

34年生の競技が始まりました。司会進行・選手宣誓も立派にできました。まずは3年生の台風の目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【はぐろんピック3】12年生 ダンス

今日のこの日のために、練習頑張りました。とってもかわいらしいダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【はぐろんピック2】2年生 障害物競走

2年生 障害物競走の様子です。風がなかったので、今日はピンポン球運びは順調でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【はぐろんピック1】1年生 かけっこ

「はぐろんピック」が始まりました。1年生の「かけっこ」お家の人も見てくださっているのでみんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【芸術鑑賞会】ハンド・シャドー・ショー

令和3年度は、芸術鑑賞会で劇団かかし座さんによる「ハンド・シャドー・ショー」を観賞しました。童話や童謡、そして様々な体験をさせていただきました。換気等、感染対策をした上で実施しました。長い期間、こうしたライブでのショーを見る機会がありませんでしたので、子どもたちも「秋の芸術」が堪能できました。


画像1 画像1

【令和3年度 後期始業式】

10月11日 令和3年度 後期始業式を行いました。6年生・4年生・2年生の児童が代表で、後期頑張ることを立派に発表しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721