最新更新日:2024/06/07
本日:count up120
昨日:181
総数:326966
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

【ご案内】21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い

 標記について、お子様を通じてチラシによりご案内させていただいております。子どもたちに関わる松原市内の各種団体が、松原の子どもたちの未来をともに考えようという趣旨のもと毎年開催しているもので、今年で27回目を迎えます。
 松原市文化会館では感染症対策を行って開催いたします。会場でのマスク着用、消毒などへのご協力をお願いいたします。
 今回は保護者のみなさま個人のオンラインでの参加はございませんので、松原市文化会館へ直接お越しください。
画像1 画像1

10月8日(金)今日の給食です。

今日のメニューは豚丼、赤だし、さつまいもの天ぷら、牛乳でした。
画像1 画像1

10月8日(金)GPS(進路だより)第31号

本日、3年生にGPS(進路だより)第31号を配布します。

今回は、興國高校の体験フェスティバル、府立三国丘高校の学校見学会の案内です。

こちらからでもごらんいただけます。→ GPS(進路だより)第31号

10月8日(金)ほけんだより10月号

本日、ほけんだより10月号を配布します。ご確認ください。

こちらからでもごらんいただけます。→ ほけんだより10月号
画像1 画像1

10月8日(金)さわやかな朝です。

10月というのに、昼間は暑い日が続いています。
朝は、澄んだ空と秋らしいすじ雲のもとで、元気に生徒が登校しています。

来週は中間テストがあります。落ち着いて勉強をしていきたいと思います。
画像1 画像1

10月7日(木)今日の給食です。

今日のメニューは、韓国風すき焼き、春巻き、ビーフンの炒め物、ごはん、牛乳でした。

明日のメニューは、豚丼、さつまいもの天ぷらなどです。
画像1 画像1

10月6日(水)今日の給食です。

今日のメニューは、オニオンスープ、鶏肉のオレンジソース、ポテトサラダ、ごはん、牛乳でした。

明日のメニューは、韓国風すき焼き、春巻きなどです。
画像1 画像1

10月6日(水)21世紀を生きる子どもたちの未来を考える集い ご案内

本日、お子様を通じて、10月20日(水)に開催される「21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い」のご案内のプリントを配布します。

ご確認ください。
こちらからでもごらんいただけます。→21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い 案内

10月5日(火)今日の給食です。

今日のメニューは、カレーライス、ツナサラダ、フルーツミックス、牛乳です。

明日のメニューは、オニオンスープや鶏肉のオレンジソースなどです。
画像1 画像1

10月4日(月)今日の給食です。

今日のメニューは、豚ジャガ、鮭フライ、野菜のゴマ和え、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1

10月1日(金)今日の給食です。

今日から10月が始まります。10月は食品ロスをなくす月間です。

今日のメニューは、卵スープ、鶏肉の唐揚げ、ナムル、ごはん、牛乳でした。
今日は食べ残しが少なそう・・・かな・・・。
きらいなものも必要な栄養をとるためのものです。しっかり食べましょう。
画像1 画像1

9月30日(木)今日の給食です。

今日のメニューは、鶏肉と野菜の煮物、みそカツ、冷凍ミカン、ごはん、牛乳でした。

明日から10月です。10月は食品ロスをなくす月間です。みんなでしっかり食べましょう。明日のメニューは、鶏肉の唐揚げ、卵スープなどです。
画像1 画像1

9月29日(水)緊急事態宣言解除に伴う教育活動について

本日、「緊急事態宣言解除に伴う教育活動について(お知らせ)」のプリントを配布しています。ご確認下さい。

こちらからでもごらんいただけます。→緊急事態宣言解除に伴う教育活動について(お知らせ)
画像1 画像1

9月29日(水)今日の給食です。

今日のメニューは、マカロニスープ、鯨のオーロラソース、キャベツのソテー、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1

9月27日(月)今日の給食です。

今日のメニューは、おにぎり、太刀魚の磯辺揚げ、五目うどん、おひたし(もやしとキャベツ)、一口フィナンシェ、牛乳でした。

明日のメニューは、麻婆丼、大学芋、中華風酢の物の予定です。
画像1 画像1

9月22日(水)2・3年学年体育大会を延期します。

本日、2年生、3年生の学年体育大会の予定をしておりましたが、このあと、雨の予報が出ておりますので、24日(金)に延期とします。本日は全学年とも午前中は授業を行いますのでよろしくお願い致します。昼食をとらずに下校となります。

24日(金)は、2年生と3年生の学年体育大会を行います。予定通り、全学年ともお弁当が必要ですのでよろしくお願い致します。

9月21日(火)GPS(進路だより)第27号

本日、3年生にGPS(進路だより)第27号を配布しています。

今回は、府立金剛高校、府立東住吉高校の体験入学、学校説明会の案内です。

こちらからでもごらんいただけます。→GPS(進路だより)第27号

9月21日(火)今日の給食です。

今日のメニューは、すまし汁、さんまの味噌煮、塩ポン酢和え、月見団子、ごはん、牛乳でした。

先週の「ナムルのクイズの解答」は「美肌効果」でした。

明日は給食がありませんが、おひるごはんを食べずに下校するのでお弁当の用意は必要ありません。24日(金)にお弁当が必要ですのでよろしくお願い致します。
画像1 画像1

9月17日(金)GPS(進路だより)を発行しました。

本日、3年生にGPS(進路だより)第26号を発行しました。

今回は、府立生野高校、府立長野高校、京都府立海洋高校の見学会・体験入学・学校説明会などの案内です。

こちらからでもごらんいただけます。→GPS(進路だより)第26号

9月17日(金)ほけんだより 9月17日号

本日、ほけんだより9月17日号を配布します。

こちらからでもごらんいただけます。→ ほけんだより 9月17日
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

七中だより

学校配布文書

お知らせ

進路だより

ほけんだより

松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。