最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:113
総数:327120
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

さらだぼうるの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、さらだぼうるの会を行いました。総合学習室でリクリエーションを行い、その後調理室で「カレーライス」「デザート」を作ってみんなで楽しく食べました。最後にミーティングを行い、学年を越えたつながりをさらに深める場となりました。

 【画像】さらぼうるの会の様子

2学期 まとめの学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月23日(月)、全学年で学年集会が行われました。2学期を振り返って学級委員からは各クラスの報告、各専門委員会からは2学期の取組みのがんばりなどが報告されました。一人ひとりが2学期がんばれたこと、もう少しがんばったらよかったなと思うことをしっかりと振り返り、3学期につなげていってほしいと思います。

 【画像】学年集会の様子

恵我南小学校 あったかパーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(土)に恵我南小学校で「あったかパーク」が開催されました。そこにたくさんの七中生がボランティアスタッフとして参加してくれました。PTAや地域の方々と一緒に小学生をしっかりともてなしていました。参加している小学生もとても楽しそうでした。

【画像】あったかパークの様子

進路通信16

進路通信16を掲載しました。→大きい画面へ(進路通信16
画像1 画像1 画像2 画像2

メリークリスマス

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も三宅幼稚園に一足早くサンタクロースがやって来ました。子どもたちは大喜びでいろんな質問をサンタさんにしていました。みんなはサンタさんにどんな願い事をするのでしょうか?

【画像】サンタクロースがやって来た

人命救助

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(月)に松原消防本部で表彰式が行われました。七中生6名が人命救助に貢献した功績で感謝状を授与されました。困っている人を発見して6人で連携し、勇気と行動力をもって、救助にあたった6人。とても素晴らしいです。七中校区がISSに取り組んできたことにもつながっていると思います。こんな素晴らしい生徒が七中にいることを誇らしく思います。

【画像】表彰の様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新規カテゴリ

七中だより

学校配布文書

お知らせ

松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。