最新更新日:2024/06/28
本日:count up68
昨日:136
総数:719170
暑い日が続いています。熱中症対策を十分にとりましょう。

保健委員会より

保健委員会から標語募集の結果が報告されました。
作品は、生徒玄関に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内年賀状

校内年賀状のポストが設置されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育館開放

16日(月)、体育委員会の計画で、体育館開放を実施しました。
今日は、1年生の利用日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

大中ポスト

校内数カ所に、大中ポストが設置されています。
生徒会活動に関する意見を記入して投函することができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつweekの振り返り

画像1 画像1
生徒会の掲示板には、あいさつweekの振り返りが掲示されています。

ブックフェス

図書委員会ではブックフェスを実施しています。
ブックフェスにあたり、委員会では5つの取り組みを企画しました。
図書館の利用者が増えています。
画像1 画像1

自分の願いを漢字一字に

清流編集委員会では、生徒会誌「清流」の特集ページに関連して、アンケートを実施します。
アンケートには、2020年をこの大門中学校で、何を目標にどのように行動したいかを、漢字一字で表し、それに込めた思いを書きます。
画像1 画像1

生徒会掲示板

各委員会の活動の様子が掲示されています。

22日(金)のゴーセイな給食について、給食委員会が作成したクイズは多くの生徒が注目しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

時間を守ろうよweek1

25日(月)〜29日(金)、校紀委員会の企画で「時間を守ろうよweek1〜8時05分まで着席編〜」を実施します。
2学期まとめの期末考査に落ち着いて取り組めるよう、気持ちにゆとりをもって朝の時間を過ごせるようにすることが目的です。
画像1 画像1

大中イラストコンテスト

文化委員会による、「大中イラストコンテスト」に応募された作品が掲示されています。
金賞の作品を一部紹介します。
上から、場所部門・行事部門・あいさつ部門の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康な歯を目指そうweek

19日(火)〜23日(土)の5日間、保健委員会の企画で「健康な歯を目指そうweek」を実施します。

先日の学校保健委員会では、学校医の岩井歯科医師から、給食後の歯磨きの大切さを教わりました。
歯ブラシを学校に持ってきて、昼休みに歯磨きをしている生徒も少しずつ増えています。


なお、このあとも、以下の日程で生徒の歯の健康に関する学習を予定しています。
12月5日(木)…歯周病予防教室(1年生対象)
12月12日(木)…歯と口の健康づくり講演会(2年生対象)
画像1 画像1

執行部・委員会より

生徒会活動が活発に行われています。

執行部では「Challenge Two Weeks 〜あいさつWeek編〜」を実施しています。
1あかるく 2笑顔 3大きな声で 4相手を見て の四箇条で取り組みを進めています。

体育委員会では「11月体育館開放」を企画しています。
昼休みに体育館を開放し、運動に親しむ機会をもつことが目的です。

文化委員会では「大中イラストコンテスト」を企画しています。
大中の文化について深く考え、大中生としての自覚が高めることが目的です。


1,2年生が中心の後期生徒会が、とても頑張っています。そして、全校生徒が協力して、いろいろな生徒会活動を盛り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千人の合唱

文化活動発表会フィナーレでは、千人の合唱として「ふるさと」を歌います。
昼休みには生徒会執行部と各学級のパートリーダーが中心となり、パート練習を実施しています。
左の写真は17日(木)の男声パート練習会、右の写真は18日(金)のソプラノパート練習会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

V.S週間

画像1 画像1
執行部の企画で、「V.S週間〜みんなは1人のために1人はみんなのために〜」を実施します。
周りのために自分ができることを進んで行う大中生が増えることを期待します。

保健委員会

画像1 画像1
保健委員会の企画で、第2回健康パワーチャージ週間を実施します。
全校生徒が生活習慣の見直しを呼びかけ、健康に過ごすための生活習慣を身に付けることができるよう取り組みます。

<チェック項目>
「夜は11時30分までに寝る」
「朝食をしっかり食べる」
「食後の歯みがきをする」

選挙ポスター

生徒玄関には、生徒会役員選挙立候補者のポスターが掲示されています。
画像1 画像1

令和元年度後期生徒会役員選挙に向けて

10日(火)、後期生徒会役員選挙に向けて、立候補者の運動が始まりました。
今回は、すべての役職において定員どおりの立候補となったため、選挙は行いません。
立会演説会は17日(火)に実施します。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み前の大掃除(環境委員会)

17日(水)〜19日(金)、環境委員会の企画で夏休み前の大掃除を実施します。
1学期の間お世話になった校舎に感謝し、2学期を気持ちよく始めることができるようにすることが目的です。
画像1 画像1

給食関心UP週間(給食委員会)

16日(火)〜19日(金)の4日間、給食委員会では「給食関心UP週間」を実施します。
給食を残さず食べることや、準備を早くし給食の時間を確保することで、大中生の給食を楽しく充実させ、給食への関心を高めることを目的としています。

期間中は、リクエストSONGも放送します。
画像1 画像1

大中短歌大会結果発表

生徒玄関には、大中短歌大会に応募された作品が掲示されています。
<行事><休み時間><場所>と三つの部門があります。それぞれの金賞作品を紹介します。
<行事>
 あの春をあの瞬間を君の眼を心浮かれた入学式を
  (3年Yさん)
<休み時間>
 友達と笑顔あふれる休み時間時間忘れてベル着失敗
  (3年Sさん)
<場所>
 三年間走り続けたグラウンド汗も涙も流した場所
  (3年Kさん)
画像1 画像1
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31