最新更新日:2024/06/18
本日:count up24
昨日:154
総数:717958
暑い日が続いています。熱中症対策を十分にとりましょう。

ブックフェス(図書委員会)

1日(月)〜12日(金)、情報委員会ではブックフェスを開催しています。
昼休みにはたくさんの生徒が図書室を訪れています。
期間中は、幻のしおり、クラス対抗の企画があるほか、本を3冊借りることができます。
また、図書委員作成のポップも掲示されるなど、生徒が、読書したくなるような工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康パワーチャージ週間(保健委員会)

7月1日(月)〜5日(金)の5日間、保健委員会は健康パワーチャージを実施します。
チェック項目は、
1.夜は11時30分までに寝る。
2.朝食をしっかり食べる。
3.食後の歯みがきをする。
の3点です。
画像1 画像1

リクエストブックアンケート(図書委員会)

28日(金)、図書委員会がリクエストブックアンケートを実施しました。
画像1 画像1

星の砂Project

生徒会活動への参加状況を学級ごとに示す「星の砂Project」が始まりました。
写真の上から、1年生、2年生、3年生です。
生徒玄関に設置されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セレクト給食に向けて

給食委員会では、7月にパンとデザートのセレクト給食を企画しています。
生徒は、自分の好きなパンとデザートを選ぶことができます。
画像1 画像1

歯みがきレンジャー募集

保健委員会では、歯みがきレンジャーを募集しています。
大中生に「食べたらみがく」習慣を付けることを目指します。
画像1 画像1

文化だより(文化委員会)

18日(火)、文化だよりが発行されました。
たよりには、18日(火)〜20(木)にベルマーク収集を行うことが書かれています。
ベルマーク収集ではクラス対抗を行い、合計枚数、参加率、目標達成率を各学年それぞれ3位まで発表する予定です。
画像1 画像1

環境だより(環境委員会)

17日(月)、環境だよりが発行されました。
5月に行った「清掃・部活動強化週間」のよかった点と反省点がまとめられています。
特に、時間に対する意識が高まったようです。
画像1 画像1

大門中学校区小中合同あいさつ運動

14日(金)、登校時間帯に「大門中学校区小中合同あいさつ運動」(1日目)を実施しました。

校区の小中学校、PTA、中学校生徒会(小学校児童会)、が協力して地域ぐるみであいさつ運動を展開することで、地域社会の連帯感を強め、思いやりの心を醸成することを目指しています。また、豊かな人間関係の育成や明るく安全で住みよい地域社会づくりを進めることも目指しています。

朝の校庭に、さわやかで明るい挨拶が響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会掲示板

生徒玄関にある掲示板には、生徒会からのお知らせが掲示してあります。

現在は、執行部が行っている「自己改革Month」「Thank You Week」「あいさつWeek」、体育委員会の「体育館開放」のお知らせが掲示されています。
また、「自己改革Month」の標語や、今月の活動予定表が掲示されています。
画像1 画像1

体育館開放

10日(月)、体育委員会が体育館開放(2年生)を実施しました。
多くの生徒がマナーや時間を守って活動している姿が見られました。
また、体育館内にはリクエストソングが流れ、生徒は生き生きとした表情でスポーツを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動がんばろうランチ

7日(金)、給食委員会と体育委員会のコラボ企画で、部活動ごとに給食を食べる「部活動がんばろうランチ」を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

執行部「星の砂Project」

執行部では6〜9月、「星の砂Project」を実施します。
各生徒会活動にポイント制度を設け、クラス対抗制にすることで、生徒の生徒会活動に対する参加意欲を高めることが目的です。

ポイントに応じて、紙製の立体的な星のピースが各学級のガラス瓶にたまっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会より

体育委員会では、体育館開放を実施します。
昼休みに体育館を開放することで、大中生が運動に親しむ機会を増やすことを目指します。
画像1 画像1

校紀委員会より

校紀委員会より、「校風だより」第1号が発行されました。
「校風だより」には、主に服装に関する注意項目が掲載されています。
来週から、夏服への衣替えが完全実施となります。
大中生らしい制服の着こなしができるよう、明日29日(水)第1回規律チェックが行われます。
画像1 画像1

保健委員会より

保健委員会では、生活習慣についての実態調査として「歯の健康」についてのアンケートを実施しました。
全校生徒で、歯の健康について考えていきましょう。
画像1 画像1

清掃・部活動強化週間

環境委員会と体育委員会の合同企画で、20日(月)から24日(金)の5日間「清掃・部活動強化週間」を実施します。

清掃を早く終わらせ、部活動の時間を充実させることができるようにしましょう。

写真のようなチェックシートが全校生徒に配布されています。
画像1 画像1

図書委員会より

17日(金)は、図書室の日でした。
週末を迎えるにあたり、3冊の貸し出しが行われています。
画像1 画像1

文化委員会より

凧まつりの参加について、お知らせが掲示されています。
本年度も、文化委員が中心となり、凧の制作をしてきました。
天高く凧が舞い上がるよう、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

生徒会スローガン

生徒玄関に、本年度の生徒会スローガンが設置されました。
画像1 画像1
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31