最新更新日:2024/05/29
本日:count up51
昨日:143
総数:714406
風薫る5月となりました。様々な行事が予定されています。体調を崩さないように過ごしましょう。

中部日本吹奏楽コンクール富山大会 銀賞受賞

 8月2日(日)砺波文化会館にて、第58回中部日本吹奏楽コンクール富山県大会が行われました。本校吹奏楽部は、大編成の部で2番目に出場し、課題曲と自由曲を演奏しました。結果は惜しくも銀賞でした。
 生徒たちは、今週末に金沢市金沢歌劇座で行われる北陸吹奏楽コンクールに気持ちを切り替え練習に臨んでいます。
 画像は、演奏を終え、裏方も含めみんなで記念撮影しているところです。
画像1 画像1

横断幕が5本に増えました

 正面玄関右に横断幕2本が加わりました。通信陸上競技大会で全国大会出場を決めた女子選手のものと、北陸吹奏楽コンクール出場を決めた吹奏楽部のものです。ご来校の際は是非ご覧になってください。選手・部員はそれを1つの励みとしてがんばってくれるものと思っています。
画像1 画像1

中部日本吹奏楽コンクール富山県大会、北信越大会について

 いよいよ明日、明後日から中部日本吹奏楽コンクール富山県大会をはじめ北信越大会が始まります。詳しい日程についてお知らせいたします。画像は中部日本吹奏楽コンクール富山県大会進行表です。

☆中部日本吹奏楽コンクール富山県大会
  大会期日:8月2日(日) 発表本番 9:45〜
  大会会場:砺波文化会館

☆北信越大会陸上競技
  大会期日:8月3日(月) 開会式
       8月4日(火) 競技(本校からの出場競技) 
              共通男子 800m
              共通女子 砲丸投げ
              1年男子 100m
  大会会場:敦賀市総合運動公園陸上競技場  

☆北信越大会相撲競技
  大会期日:8月5日(水) 開会式、競技(本校から団体戦出場)
  大会会場:福井県立武道館

☆北信越大会体操競技
  大会期日:8月6日(木) 開会式、競技
       8月7日(金) 本校から女子個人戦出場
  大会会場:鯖江市総合体育館

☆北信越大会剣道競技
  大会期日:8月6日(木) 開会式
       8月7日(金) 本校から女子団体戦・個人戦に出場
  大会会場:福井県立武道館

画像1 画像1

第43回吹奏楽コンクール 金賞県代表受賞

 26日(日)新川文化ホールにて「第43回富山県吹奏楽コンクール」が行われ、本校吹奏楽部は中学校A部門(大編成の部)に出場し、見事金賞県代表を受賞しました。来月8月8日(土)金沢市の金沢歌劇座で行われる北陸吹奏楽コンクールに出場することになりました。
 画像は、演奏を終え、リラックスして記念写真を撮っているところです。
画像1 画像1

県民体育大会 軟式野球競技

 25日(土)、歌の森野球場にて県民体育大会軟式野球競技1回戦が行われました。本校野球部は第1試合に登場し小矢部市の大谷中学校と対戦しました。
 なかなか点が入らないまま迎えた最終回、一気に逆転し勝利を収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会・壮行演奏会

 終業式の前に、北信越大会に出場する陸上競技部や相撲部、女子剣道部、体操部及び全日本吹奏楽コンクール富山県大会、中部日本吹奏楽コンクール富山県大会に出場する吹奏楽部の壮行会が行われました。吹奏楽部については全校で演奏を聴きました。校長先生や生徒会、友達など、たくさんの応援を受け、精一杯力を発揮してきてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道女子個人全国大会出場!

 18日(土)県選手権大会が行われ、本校から剣道部男女、野球部が出場しました。
結果は次の通りでした。

☆剣道女子個人 2位(全国大会出場、北信越大会出場)
☆剣道女子団体 3位(北信越大会出場)
☆剣道男子団体 1回戦敗退 

☆軟式野球  2回戦 対 桜井中学校 1対4 で敗退

明日は、水泳競技、相撲競技が行われます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

県選手権大会 軟式野球競技 5対3で勝利

 11日(土)丸山総合公園野球場において県選手権大会軟式野球競技が開催されました。本校野球部は第2試合に登場し、富山市代表の上滝中学校と対戦しました。幸先良く先制しそのままリードを保ち、5対3で勝利しました。18日(土)にベスト4をかけ、桜井中学校と同じ球場で対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

県選手権大会 陸上競技2日目の結果

 5日に、県選手権大会陸上競技2日目が行われました。本校からは19種目に19人が出場しました。入賞は次の通りでした。
 
 1 共通女子砲丸投げ 第2位
 2 1年男子100m 第2位

以上でした。北信越大会へは
 共通男子 800m
 共通女子 砲丸投げ
 1年男子 100m の3種目で3人の選手が出場します。応援よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権大会 陸上競技1日目の結果

 県選手権大会陸上競技1日目が県総合運動公園陸上競技場で行われました。本校からも7種目に男女述べ22名の生徒が出場し、県の精鋭達と技を競い合いました。入賞の結果は次の通りです。

 共通男子800m 第2位
 1年女子4×100mリレー 第3位
 1年男子4×100mリレー 第3位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

射水市民体育大会 軟式野球競技の結果

 28日(日)時折激しく雨の降る中、歌の森球場で市民体育大会野球競技が行われました。本校野球部は準決勝から登場し、新湊南部中学校に4対3で勝利し決勝に進みました。決勝では、小杉南中学校と対戦しました。結局、0対1で惜敗し2位となりました。敗れましたが2位で県民体育大会への出場権は獲得しています。県選手権大会と合わせコンディションを整え大会に臨んでほしいと思います。
 小雨の降る中たくさんの方に応援いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内部活動ベストマナー賞

 各部長で組織する部長会で、誰からも愛される部を目指して10の項目を守っていこうと話し合い、それについて第1回のベストマナー賞を決めました。
 項目は次の通りです。

 1 あいさつを気持ちよくする。
 2 場をわきまえ集合したら静かに並ぶ。
 3 通路などでは邪魔にならない。
 4 返事をする。
 5 観戦している人の前を普通に通らない。
 6 話す人を見る。
 7 荷物を整然と置く。
 8 荷物を置く場所を考える。
 9 使った場所をきれいにする。
10 時間を守る。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日(日)高岡地区大会結果

21日(日)高岡地区大会の結果
 ☆剣道男子 団体2位
 ☆剣道女子 団体2位
 ☆卓球女子個人 ベスト16入り 1名 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高岡地区大会 20日(土)、県放送コンテスト結果

 20日(土)高岡地区大会の結果についてお知らせします。
<20日(土)>
 ☆野球・・・決勝戦  0対2 で惜敗
 ☆バスケットボール・・新湊アイシンスポーツセンター
   男子1回戦突破  2回戦 対 南星中 惜敗
   女子1回戦 対 福岡中 55 対 60 惜敗
 ☆サッカー・・新湊南部中学校
   1回戦12:00〜 対 芳野中 1対1 PK戦の末 惜敗
 ☆バレーボール男子・・芳野中
   1回戦突破  2回戦 対 氷見北部中 1対2で惜敗
 ☆バレーボール女子・・小杉中
   1回戦 対 五位中 1対2 で惜敗
 ☆卓球・・ふくおか総合文化センター
   男子 団体予選リーグ敗退
   女子 団体予選リーグ突破 決勝トーナメント1回戦敗退
 ☆ソフトボール・・戸出中
   1回戦 対 芳野中 惜敗
 ☆柔道・・高岡武道館
   団体予選リーグ敗退
 ☆剣道・・小杉体育館
   女子個人戦 1位、3位
    男子個人戦 6位 
県放送コンテストの結果もお知らせします。
 ○最優秀校
 ☆ラジオ部門 優秀賞
 ☆テレビ部門 優秀賞
 ☆朗読部門  優秀賞 2名
 ☆アナウンス部門 優秀賞 3名

20日(土)、21日(日)高岡地区大会予定

 20日(土)、21日(日)に高岡地区大会が行われます。
<20日(土)>
 ☆野球・・・高岡西部総合運動公園野球場 決勝戦
 ☆バスケットボール・・新湊アイシンスポーツセンター
   男子1回戦  9:10〜 対 福岡中
   女子1回戦 10:30〜 対 福岡中
 ☆サッカー・・新湊南部中学校
   1回戦12:00〜 対 芳野中 2回戦15:00〜 対小杉南・高陵勝者
 ☆バレーボール男子・・芳野中
   1回戦  9:15〜 対 志貴野中 2回戦 12:30〜
 ☆バレーボール女子・・小杉中
   1回戦 9:30〜 対 五位中  2回戦 12:00頃
 ☆卓球・・ふくおか総合文化センター
   9:20〜 団体予選リーグ戦
 ☆ソフトボール・・戸出中
   1回戦 13:30頃 対 芳野・氷見北部勝者
 ☆柔道・・高岡武道館
   9:20〜 団体戦
 ☆剣道・・小杉体育館
   9:50〜 男女個人戦、団体戦一部
<21日(日)>
 ☆バスケットボール 男子・・南星中、女子・・伏木中
   9:00〜 男女とも準決勝 12:00〜 決勝、3位決定戦
 ☆サッカー・・スポーツコア
   9:00〜 準決勝     12:00〜 決勝
 ☆バレーボール  男子・・芳野中 女子・・小杉中
   男子 9:25〜 準決勝
   女子 9:30〜 準決勝
 ☆卓球・・ふくおか総合文化ホール
   9:00〜 男女個人戦
 ☆ソフトボール・・戸出中
   9:00〜 準決勝、10:30〜 決勝、3位決定戦
 ☆柔道・・高岡武道館
   9:00〜 個人戦
 ☆剣道・・小杉体育館
   9:30〜 男女団体予選リーグ、決勝トーナメント                    

高岡地区大会 体操競技結果

 高岡地区大会体操競技は14日(日)氷見ふれあいスポーツセンターで行われました。結果は次の通りです。

○女子団体総合 1位
<個人>
○女子個人総合 1位、2位
○段違い平行棒 1位、3位
○跳馬 1位、2位
○平均台 2位
○床 1位、2位


高岡地区大会結果 軟式野球競技 2日目

 高岡地区大会軟式野球競技2日目は、場所を新しくできた高岡西部総合運動公園野球場に会場を改め、準々決勝、準決勝が行われました。
 準々決勝の相手は氷見の西條中学校、準決勝の相手は小杉中学校でした。西條中学校戦は、好投手をうまく5回の集中打で攻略し、バックも守りきって勝利を手にしました。準決勝戦は、打撃が爆発し大量得点で勝利を手にしました。
 決勝戦は20日(土)の9時から同じ会場で行われます。相手は氷見の北部中学校です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高岡地区大会 水泳競技 結果

 ○女子団体総合 2位
 ○女子400mリレー 2位
 ○女子400mメドレーリレー 2位
 ○男子200m自由形 2位
 ○男子400m自由形 3位
 ○女子100m背泳ぎ 1位
 ○女子100m自由形 2位
 ○女子200m背泳ぎ 1位
 ○女子200m個人メドレー 1位、3位
  
   

高岡地区大会 軟式野球ベスト8進出

 13日(土)に高岡地区大会軟式野球競技が行われ、本校野球部は大島多目的グラウンドで1,2回戦を行いました。
 1,2回戦ともコールド勝ちを収め、ベスト8に進出しました。明日、高岡西部総合運動公園野球場にて準々決勝、準決勝を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(土)、14日(日)の高岡地区大会予定(追加)

13日、14日の試合日程に追加があります。(※印)
13日(土)
 ☆野球・・・・・大島多目的グラウンド 
         第1試合 9:10〜 対 国吉中学校
         第3試合       対 氷見南部中学校    
 ☆水泳競技・・・県営高岡総合プール 9:30〜競技開始
 ☆ハンドボール・氷見ふれあいスポーツセンター
         女子第1試合12:00〜 対 西條中学校
         女子第2試合15:45〜 対 氷見南部・志貴野中の勝者
         男子第1試合14:30〜 対 氷見南部・芳野中の勝者
 ☆ソフトテニス・高岡スポーツコア 9:20〜 個人戦

14日(日)
 ☆野球・・・・・高岡西部総合運動公園野球場 9:00〜 競技開始
 ☆ハンドボール・氷見ふれあいスポーツセンター
         女子11:30〜 競技開始
         男子10:15〜 競技開始
 ☆ソフトテニス・前田庭球場 9:10〜 団体戦
※☆体操競技・・・氷見ふれあいスポーツセンター 11:20〜 競技開始

 
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31