最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:136
総数:719108
暑い日が続いています。熱中症対策を十分にとりましょう。

高岡地区新人大会 〜 21日の結果 〜

☆軟式野球  対 氷見西部中 7対6で辛勝 ベスト8
       明日の準々決勝へ

☆サッカー  1回戦勝ち上がり、2回戦敗退

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高岡地区新人大会 〜 20日の結果 〜

☆剣道男子 団体優勝 個人2位
☆剣道女子 団体優勝 個人1位、2位
☆バレーボール男子 2位
☆バスケットボール男子 3位
☆ソフトボール 3位
☆柔道 団体 1回戦突破、2回戦敗退
    個人 敗退
☆ソフトテニス 個人 敗退

生徒は大変がんばりました。これを明日の競技にも繋げてほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高岡地区新人大会 〜 19日の結果 〜

☆バスケットボール男子 明日の準決勝に進出
☆バレーボール男子 明日の準決勝に進出
☆ソフトボール   明日の準決勝に進出
☆バスケットボール女子 1回戦敗退
☆バレーボール女子 1回戦を勝ち上がり2回戦敗退
☆ソフトテニス 予選リーグ敗退
☆卓球 男子 予選リーグ敗退
    女子 予選リーグを勝ち上がりベスト8
画像1 画像1
画像2 画像2

高岡地区新人大会について(お知らせ)

 9月19日〜23日の間に、高岡地区新人大会があります。本校から多数の生徒が参加します。日程をお知らせいたします。

<9月19日(土)>
 ☆バスケットボール(大門総合体育館)
   19日(土)女子 9:00〜対 南星中 第5試合 14:20〜
       男子13:00〜対 伏木中 第6試合 15:40〜 
   20日(日)9:00〜 男女とも準決勝、決勝
 ☆バレーボール男子(芳野中)
   19日(土) 第3試合 対氷見北部中と志貴野中の勝者
   20日(日) 準決勝、決勝
 ☆バレーボール女子(19日小杉南中、20日小杉中)
   19日(土) 第2試合 対中田中 第4試合 対氷見北部中
   20日(日) 準決勝、決勝、代表決定戦
 ☆ソフトテニス(スポーツコア)
   19日(土) 9:20〜 団体予選リーグ 決勝トーナメント
   20日(日) 9:20〜 個人戦
 ☆卓球(ふくおか総合文化センター)
   19日(日) 9:20〜 団体予選リーグ,決勝トーナメント
 ☆ソフトボール(戸出中)
   19日(土) 12:00〜 氷見北部中と志貴野の勝者
   20日(日)  9:00〜 準決勝、決勝
 ☆柔道(高岡武道館)
   20日(日) 9:20〜 団体戦トーナメント
 1回戦 高岡西部・戸出中連合チーム
 ☆剣道(小杉体育館)
   20日(日) 9:50〜 女子個人戦、男子個人戦、団体戦
 ☆ハンドボール(氷見ふれあいスポーツセンター)
   20日(日) 12:10〜 女子1回戦 対 氷見北部中
        13:15〜 男子1回戦 対 氷見西部と志貴野の勝者
   23日(水) 10:00〜 準決勝、決勝
 ☆サッカー(スポーツコア)
   21日(月) 10:00〜 対 芳野中 
        13:00〜 対 高岡西部と中田南星連合チームの勝者
   22日(火) 9:00〜 準決勝、決勝
 ☆軟式野球(21日、22日歌の森野球場、23日新港球場)
   21日(月) 12:30頃〜 対 五位中と西部中の勝者
   22日(火) 9:00〜 対 福岡中と南星中との勝者
   23日(水) 9;00〜 決勝
 ☆体操(氷見ふれあいスポーツセンター)
   23日(水) 11:50〜 競技開始 

 ご声援のほど、よろしくお願いします。  

吹奏楽部 「サンクスコンサート」のご案内

9月22日(火)の13:30(13:00 開場)〜15:30まで、本校吹奏楽部が体育館にて「サンクスコンサート」開催いたします。日頃支えてくださっている地域の方や保護者、教職員に対しての感謝の気持ちをサウンドにのせ演奏します。
 趣向を凝らしたプログラムも準備しておりますので、お時間のある方は是非ご来場ください。
画像1 画像1

高岡地区新人大会 〜 陸上競技 〜

 12日(土)、城光寺陸上競技場において、高岡地区新人大会が行われました。本校からも陸上競技部員が18種目に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高岡地区新人大会 〜 相撲競技 〜

 グリーンパークだいもん相撲場にて、、高岡地区新人大会相撲競技が行われました。
本校相撲部は、団体2位、個人で2位と健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山形交響楽団の方の指導を受ける!

 ワークショップが終わった放課後、ランチルームで吹奏楽部が山形交響楽団の方の指導を直接受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国大会から 〜 剣道競技 〜

 剣道の全国大会は、8月22日(土)から秋田市秋田県立武道館で行われ、本校から女子個人戦に選手が出場しました。相手は佐賀県代表の選手でした。両者死闘を繰り返し延長戦の末、惜しくも敗れてしまいました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会から 〜 陸上競技 〜

 陸上競技の全国大会は、8月21日(金)に札幌市厚別公園競技場で行われました。本校から、共通女子の砲丸投げに富山県代表として出場しました。全国の精鋭達に混じって力一杯の投てきを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日新人大会の主な結果

団体
 ☆バレーボール男子 優勝
 ☆サッカー     優勝


 たくさんの部が優勝、2位と健闘しました。入賞には至りませんでしたが必死に戦っている姿が多数見られました。これを2学期の学校生活、高岡地区新人大会に繋げていってもらいたいと思います。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日の新人大会の主な結果

 29日(土)の新人大会の主な結果

1 団体の部
   ☆軟式野球 優勝
   ☆バスケットボール男子 優勝
   ☆ソフトボール 優勝
   ☆剣道男子 優勝
   ☆剣道女子 優勝
   ☆サッカー 予選リーグを勝ち上がり明日の準決勝に進出
2 個人の部
   ☆剣道 2年女子 1位、2位
       1年男子 1位、2位
       1年女子 2位   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大門地区ふれあいコンサート 〜 吹奏楽部参加 〜

 29日(土)午後1時30分より、大門総合会館において「大門地区ふれあいコンサート」が行われました。本校吹奏楽部も大門きらら保育園、大門高校吹奏楽部と共に参加しました。本校吹奏楽部の開演時刻は午後2時半の予定でしたが、進行が早まり午後2時過ぎには始まってしまいました。
 いつも応援してくださる保護者や家族、地域の方々への感謝の気持ちを込め演奏しました。途中で3年生や顧問へのインタビューもありましたが、最後は全員で「ビリーブ」を歌と演奏でお送りし終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人大会 〜 卓球競技 ソフトテニス競技 〜

 28日(金)、アルビス小杉総合体育センターでは卓球競技が、アイシン軽金属スポーツセンターではソフトテニス競技が行われました。本校からも選手が出場し他校選手と競い合いました。ソフトテニスは、明日個人戦を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週末の新人大会等の予定

28日(金)
 ソフトテニス(新港の森) 団体戦
 卓球(アルビス小杉総体) 団体リーグ戦、個人戦
29日(土)
 軟式野球(大門中学校)決勝戦 9:00〜 対 小杉南中
 ソフトボール(大門中学校)3校リーグ戦 9:00〜
 サッカー(新湊南部中学校)3校予選リーグ戦 9:30〜
 ハンドボール女子(大門総体)10:00〜 対 小杉中
 バスケットボール男(ヨシダ大島体)11:40〜対 小杉中 
     14:20〜対 新湊中   
 バスケットボール女(  〃   )5校リーグ戦 
     10:20〜対 新湊中 13:00〜対 小杉中
     14:20〜対 小杉南中
 ソフトテニス(新港の森) 個人戦 9:10〜
 柔道(アイシン軽金属スポーツセンター) 
    12:50〜 団体戦、個人戦
 剣道(射北中学校) 9:50〜 団体戦、個人戦
 吹奏楽(大門総合会館)ふれあいコンサート13:30〜  
          14:30〜本校演奏
30日(日)
 バスケットボール女 10:00〜 対 新湊南部中
 バレーボール男(小杉中学校) 9:30〜 3校リーグ
 バレーボール女(小杉南中学校)9:30〜
 サッカー(新湊南部中学校) 決勝トーナメント
 ハンドボール男(大門総合体育館)高岡市とのシード決定戦
 水泳(海竜スポーツランド)海竜スポーツフェスタ
  

市新人大会  〜 体操競技 〜

 射水市の新人大会体操競技が、高岡市の強化練習会と氷見市の新人大会と合わせて氷見ふれあいスポーツセンターで行われました。夏休み中に練習した演技をフロア一杯に表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新旧部長会

 11日(火)の9時から新旧部長会が会議室で行われました。これは、部活動が3年生から2年生にバトンが受け継がれるこの時期に、大中の部活動として何を大切にしていくのか、何を目指していくのか、何を大切にしていってほしいのかなど、校長先生の話や先輩との話し合いを通して考える機会とて設定されたものです。
 まだ、新部長が正式に決まっていない部もありましたが、代表の者が会に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会壮行会

 授賞集会に後、全国大会の共通女子砲丸投げ及び剣道女子個人戦に出場する選手の壮行会が行われました。生徒会長からの激励の言葉の後、顧問からの選手紹介、そして出場選手の決意表明がありました。
 北信越大会での悔しい思いやこれまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、富山県の代表として自分らしく思いっきり戦ってきたいと抱負を述べました。最後に、校長先生より激励の言葉があり、壮行会を終えました
 全国の晴れの舞台で出し惜しみすることなく、堂々と戦ってきてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越大会 陸上競技

 8月4日(火)福井県敦賀市の総合運動公園陸上競技場にて北信越大会陸上競技が炎天下の中で行われました。本校からは、共通男子800m、共通女子砲丸投げ、1年男子100m走に選手が出場しました。暑い中でのコンディションづくりが難しい中で精一杯がんばりましたが、北信越の壁は厚く、3名とも無念の予選落ちとなりました。
 画像では、緑のユニホームの選手が本校の選手です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越大会 剣道競技激励式

 本日、昼の時間を利用して北信越大会に出場する女子剣道部の激励式が校長室で行われました。式では、市や部活動育成会からの激励金が贈られ、前田校長先生からの激励の言葉、選手代表の謝辞と続きました。
 他の部については、31日に終えています。剣道部は県の合同合宿のため今日の日になりました。
 たくさんの方々からの応援を力にかえて是非本番でも北信越の精鋭達と技を競ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31